沖縄県立芸術大学
音楽部&大学院(修士課程)音楽芸術研究科 シラバス

科目コード 授業科目名 単位数 学期 授業区分
51342 ピアノ指導法U 1 後期 演習
受講年次 担当教員名
音楽表現専攻ピアノコース 3、4年次 〇小杉裕一、小沢麻由子、棚田都美子
■テーマ
グループレッスンにおいて音楽総合能力をつけさせる指導方法
■授業の概要
グループレッスンにおける初期の生徒の指導展開を学ぶ。
■到達目標
・歌唱力、聴音力、鍵盤能力の指導を行いつつ、リズム感、音感等の完成を高めていく指導力の知識を得る。
・グループレッスンの利点を知り、学生のピアノ指導に対するノウハウの幅を広げる。
■授業計画・方法
1.指導手法の説明とねらい
2.歌唱、音名唱の必要性
3.幼児前期(前半)@ 右手、左手5指内のレパートリーの導入
4.幼児前期(前半)A 5指内演奏の発展
5.幼児前期(前半)B 5指内演奏のまとめ
6.幼児前期(後半)@ 左手和音奏、ト長調、ヘ長調のレパートリーの導入
7.幼児前期(後半)A 発展(他声部・バスを加えて)
8.幼児前期(後半)B 左手和音奏、他声部を加えた演奏のまとめ
9.幼児後期(前半)@ 8分音符の入った曲、8分の6拍子、8分の3拍子のレパートリーの導入
10.幼児後期(前半)A 発展(他声部バス、対旋律を加えて)
11.幼児後期(前半)B 他声部(バス、対旋律)の入ったアンサンブル曲への導入
12.幼児後期(後半)@ 16分音符、3連音符、付点8分音符、加線の音域、シンコペーションの導入
13.幼児後期(後半)A 発展(他声部・バス、対旋律、ハーモニーを加えて)
14.幼児後期(後半)B 他声部の入ったアンサンブル作品の導入
15.総復習、まとめ                        ※定期試験は実施しない
■履修上の留意点(授業以外の学習方法を含む)
・授業日程は掲示により告知する。
■成績評価の方法・基準
【方法】
平常点50%・レポート50%
【基準】 到達目標を観点として、履修規程に定める「授業科目の成績評価基準」に則り評価する。
■教科書・参考文献(資料)等
教科書
特に無し
テキスト
担当教員が配布する
参考文献
←戻る