沖縄県立芸術大学
音楽部&大学院(修士課程)音楽芸術研究科 シラバス

科目コード 授業科目名 単位数 学期 授業区分
44233 伴奏法V 1 前期 実技
受講年次 担当教員名
ピアノコース2〜4年次 ○小沢(小澤)麻由子・小杉裕一
■テーマ
ドイツ語の歌曲を中心に学習する。
■授業の概要
様々な音楽的要求に応えられるよう学習する。コレペティートルとしての基本的技術も学習する。ピアノパートが重要な作品における演奏技法を、さらに向上させる。
■到達目標
・声楽の伴奏について、発展的技法を習得する。
・基本的伴奏技術を踏まえて、さらに高度な伴奏を研究し実践する。
・伴奏と言う概念を超えて、共演者としての演奏技術の向上を目指す。
・学習発表会における伴奏及び集中講義のレポートで成績評する。
■授業計画・方法
授業計画
1.ガイダンス(担当:小杉裕一)
2.個々の学生に異なるドイツ語の歌曲を割り振り、一人ずつ伴奏する曲の歌詞を音読し、日本語に置き換える。
 (担当:小杉裕一)
3.前回学習したドイツ語の歌曲を演奏員と共に演奏し、伴奏の基本的技法を学習する。
 (担当:小杉裕一)
4.前回とは異なるドイツ語の歌曲を学習し、アンサンブルについて学習する。
 (担当:小沢麻由子)
5.前回学習したドイツ語の歌曲を演奏員と共に演奏し、伴奏の発展的技法を学習する。
 (担当:小沢麻由子)
6.前回とは異なるドイツ語の歌曲を学習し、テキストの発音について学習する。
 (担当:小沢麻由子)
7.前回学習したドイツ語の歌曲を演奏員と共に演奏し、テキストに合わせたブレスを学習する。
 (担当:小杉裕一)
8.前回とは異なるドイツ語の歌曲を学習し、ハーモニーに基づいたペダリングを学習する。
 (担当:小杉裕一)
9.前回学習したドイツ語の歌曲を演奏員と共に演奏し、バランスや響きについて学習する。
 (担当:小沢麻由子)
10.集中講義でのドイツ語の課題曲を、演奏員と合わせる。(担当:小沢麻由子)
11.集中講義で各自が担当するドイツ語の歌曲を学習する。(担当:小沢麻由子)
12.集中講義で各自が担当するドイツ語の歌曲を学習する。(担当:小沢麻由子)
13.集中講義で各自が担当するドイツ語の歌曲を学習する。(担当:小沢麻由子)
14.集中講義で各自が担当するドイツ語の歌曲を学習する。(担当:小沢麻由子)
15.学習発表会で、これまで学習したドイツ語の歌曲を演奏員と共に演奏し、成績評価の一部とする。定期試験は行わない。(担当:小沢麻由子)                
■履修上の留意点(授業以外の学習方法を含む)
集中講義も含め各自が担当する曲のテキストは、事前に単語の意味も調べ日本語に訳しておくこと。
■成績評価の方法・基準
【方法】
学習発表会において、伴奏技術の習熟度(30%)、音楽的表現力(30%)、並びに集中講義のレポート(30%)に平常点(10%)を加味して、担当教員全員の協議により総合的に評価する。
【基準】 到達目標を観点として、履修規程に定める「授業科目の成績評価基準」に則り評価する。
■教科書・参考文献(資料)等
教科書
特になし。
テキスト
各自が担当する伴奏の楽譜は、担当教員が準備する。
参考文献
「ドイツ歌曲集」 畑中良輔編 全音楽譜出版社 他
←戻る