沖縄県立芸術大学
音楽部&大学院(修士課程)音楽芸術研究科 シラバス

科目コード 授業科目名 単位数 学期 授業区分
49115
(16263)
琉球芸能史 後期 講義
受講年次 担当教員名
沖縄文化コース・琉球芸能専攻1年次 その他の専攻2年次以上 遠藤美奈
■テーマ
琉球芸能の歴史
■授業の概要
芸能は変化するものである。変わらない芸能はない。現在「古典」や「文化財」などと呼ばれている伝統芸能も、さまざまな時代を経た変化の結果に過ぎない。琉球芸能の歴史を通観し、芸能形態や思想の変化の跡を史料によって遡ることを通じて、これまで「変化してきたもの」、これからも「変化していくもの」としての芸能感を培いたい。
■到達目標
・芸能史上重要な出来事の年代(年号)、前後関係について十分に理解していること。
・芸能史上重要な出来事の歴史的な意義について、十分に理解していること。
・歴史の知識を踏まえて、現代の芸能者としての自己の生き方について考えを持つこと。
■授業計画・方法
1.序論:芸能史の基本的な概念、時代区分、グスク時代
2.オモロの時代
3.冊封・進貢のはじまり
4.三線の伝来と変容
5.中国系音楽:路次楽と御座楽
6.御冠船踊り
7.組踊
8.歌三線による音楽の歴史と系譜、工工四について
9.雑踊りの誕生とその背景−近代商業舞台への移行と伝播
10.琉球歌劇の誕生
11.戦後の芸能とその担い手−芸能復興と松竹梅歌劇団
12.裾野を広げて−芸能コンクールの登場
13.楽器としての三線の歴史
14. 海外移民と文化財指定
15. 定期試験および解説・まとめ
■履修上の留意点(授業以外の学習方法を含む)
・各回では小テストを行う。そのため授業の復習を要する。また、適宜ノートを提出させる場合がある。
・授業内で紹介する音楽や踊りはできる限り鑑賞するが、適宜鑑賞時間を設けて復習すること。
■成績評価の方法・基準
【方法】
授業内の小テスト:30%
定期試験(筆記):70%
【基準】 到達目標を観点として、履修規程に定める「授業科目の成績評価基準」に則り評価する。
■教科書・参考文献(資料)等
教科書
教員の指示による。
テキスト
教員の指示による。
参考文献
矢野輝雄『新訂増補 沖縄芸能史話』榕樹書林
矢野輝雄『沖縄舞踊の歴史』築地書館
金城 厚『沖縄音楽入門』音楽之友社
←戻る