本文へ移動

大学のあゆみ

昭和57年4月1日 県立芸術大学設置準備室設置
昭和58年4月1日 県立芸術大学設置準備事務局に改組
昭和58年7月22日 県立芸術大学設置準備委員会発足
昭和60年7月31日 県立芸術大学施設設備工事起工式
昭和60年12月25日 沖縄県立芸術大学設置認可(文部大臣)
昭和61年2月7日 沖縄県立芸術大学教職課程認可(文部大臣)
昭和61年4月1日 沖縄県立芸術大学開学 初代学長 山本正男 就任
昭和61年4月15日 第1回入学式
昭和61年5月15日 開学記念式典開催
昭和62年11月2日 第1回芸大祭(3日まで)
昭和62年11月4日 沖縄県立芸術大学芸術振興財団設立許可
昭和63年10月7日 登り窯竣工(工芸専攻)
平成元年3月26日 体育館竣工
平成元年12月22日 音楽学部設置認可
平成2年3月26日 第1回卒業式
平成2年5月8日 音楽棟竣工
平成2年5月15日 開学5周年音楽学部開設記念式典
平成4年3月28日 引染工房竣工
平成5年3月16日 大学院設置認可(造形芸術研究科)
平成5年3月19日 大学院教育課程認可
平成5年4月1日 大学院修士課程造形芸術研究科設置
平成6年3月16日 大学院設置認可(音楽芸術研究科)
平成6年4月1日 大学院修士課程音楽芸術研究科設置
平成6年7月31日 附属図書・芸術資料館竣工
平成6年11月25日 美術工芸学部美術学科芸術学専攻設置認可
平成7年3月31日 奏楽堂竣工
平成7年4月1日 美術工芸学部美術学科芸術学専攻開設
平成7年12月22日 大学院後期博士課程芸術文化学研究科設置認可
平成8年4月1日 大学院後期博士課程芸術文化学研究科設置
平成8年10月15日 第2代学長 阿部 公正 就任
平成9年3月31日 福利厚生棟竣工
平成10年3月31日 附属研究所棟竣工
平成14年1月31日 藍染工房竣工
平成14年10月15日 第3代学長 大嶺 實清 就任
平成15年7月10日 第4代学長 朝岡 康二 就任
平成16年4月1日 音楽学部音楽学科邦楽専攻を琉球芸能専攻に改称
平成16年4月1日 音楽芸術研究科舞台芸術専攻邦楽専修を琉球古典音楽専修に、楽劇専修を琉球舞踊組踊専修に改称
平成18年7月18日 第5代学長 宮城 篤正 就任
平成18年10月1日 開学20周年記念平和祈念公園芸術祭
平成18年11月25日 開学20周年記念オペラ公演(26日まで)
平成18年12月21日 学生への表彰規程として西銘順治賞(学部学生)と山本正男賞(大学院学生)を制定
平成19年5月15日 開学記念事業として「富盛開鏡を聴く会」を開催
平成21年5月15日 開学記念事業「大学の今を考える」全体集会を開催
平成21年6月16日 県議会100周年記念事業で琉球芸能専攻による琉球古典音楽演奏が議場で行われた
平成21年11月28日~29日 教員による研究実践成果を地域に還元するため、本学で初の移動大学を竹富町で開催
平成22年7月18日 第6代学長 佐久本 嗣男 就任
平成22年10月13日 公立大学協会との共催で初のシンポジウム「芸術系公立大学の果たす役割」を開催
平成23年3月31日 デザイン中央棟、工芸棟、彫刻棟、竣工
平成23年10月1日 首里崎山キャンパス開設式
平成24年4月1日 デザイン工芸学科工芸専攻に漆芸分野開設
平成24年4月1日 大学院後期博士課程芸術文化学研究科に芸術表現(実技系)領域を開設
平成26年7月18日 第7代学長 比嘉 康春 就任
平成28年4月1日 音楽学部を音楽表現専攻、音楽文化専攻、琉球芸能専攻に再編
音楽学部音楽学科音楽文化専攻に沖縄文化コースを新設
令和2年4月1日 第8代学長 波多野 泉 就任
令和3年4月1日 公立大学法人沖縄県立芸術大学 設立
   ページの先頭へ移動