移動大学 in 伊平屋島、沖縄学「沖縄芸能のダイナミズム」(オンデマンド開催)、文化講座「腰機入門」、ほか
令和2(2021)年度
移動大学 in 伊平屋島(オンライン開催)、沖縄学「首里城と琉球・沖縄文化」(オンデマンド開催)、ほか
令和元(2020)年度
移動大学 in 伊江島、沖縄学「組踊を多角的に考える」、文化講座「琉球藍の建て方、染色法を学ぶ」「組踊を読むひらがな講読講座」「古文書を読もう」「バリの男性舞踏家イ・マデ・ステジャ氏特別講座〜男性舞踊の基礎について〜」「バリ島のガムラン音楽」「子どものためのバリガムラン体験講座」
平成30(2019)年度
移動大学 in 波照間島、沖縄学「琉球・沖縄の技術史」、文化講座「古文書を読もう。」「バリ島のガムラン音楽」「子どものためのバリガムラン体験講座」「ケチャッのワークショップ」「ジャワ島のガムラン音楽」「子どものためのジャワガムラン体験講座」
平成29(2018)年度
移動大学 in 大宜味、沖縄学「琉球・沖縄芸術の構造」、文化講座「古文書を読もう。」「ラオスの織物と伝統」「III Fで拓く、イメージ資料活用の可能性」「古文書講座(ひらがな)」「音楽講座ケチャッのワークショップ」「インドネシアのガムラン講座〜バリとジャワ〜」「子どものためのバリ音楽体験講座」、特別講演会「柳悦州教授退任記念講演会」、大学コンソーシアム沖縄県民向け公開講座「沖縄と映像・映画」