本文へ移動

比嘉 聰

プロフィール

[写真]比嘉 聰

比嘉 聰(ひが さとし)

所属 音楽学部 音楽学科 琉球芸能専攻 琉球古典音楽コース
最終学歴
  • 国立琉球大学農学部農芸化学科卒業
取得学位
  • 学士(農学):国立琉球大学
関連職歴
  • 沖縄県立芸術大学非常勤講師(1996年4月〜2015年3月)
  • 国立劇場おきなわ組踊研修講師(2005年4月〜)
専門分野 琉球古典音楽(野村流)/太鼓(光史琉)
担当授業科目
音楽学部
  • 琉球楽器実技(太鼓)

研究業績

2018年3月現在

公演によるもの

2017年11月
  • 比嘉聰人間国宝認定記念公演「至芸の宴」 於:国立劇場おきなわ大劇場
2017年3月
  • 国立劇場開場50周年記念 第18回琉球芸能公演 於:東京国立劇場
2015年11月
  • 「志田真木の会」公演(天皇両陛下御鑑賞)於:センリアンタワー能楽堂
2015年9月
  • ニューヨーク公演 横浜能楽堂・沖縄県立芸術大学提携
2015年1月
  • 新春組踊大公演「護佐丸敵討」 於:国立劇場おきなわ
2014年1月
  • 第42回沖縄県芸術文化祭 伝統芸能国頭公演
2014年3月
  • 久志大樹独演会「大志の響き」監修・演出構成 於:国立劇場おきなわ
2014年1月
  • 第42回沖縄県芸術文化祭 伝統芸能国頭公演
2013年11月
  • 横浜能楽堂 沖縄県立芸術大学提携公演 琉球舞踊受け継がれる伝統-古典・雑踊・創作- 於:横浜能楽堂
2012年4月
  • 天皇陛下喜寿お祝いの催し「琉球舞踊の会」 於:東宮御所樽の間(東京都)
2011年10月
  • 沖縄芸能関連協議会フランス・ドイツ・イタリア海外公演
2011年9月
  • 自主公演 比嘉聰独演会「光源の響き」 於:国立劇場おきなわ大劇場
2011年6月
  • 横浜能楽堂会館15周年記念企画公演「首里の祝い」 於:横浜能楽堂
2011年2月
  • 沖縄県芸術文化祭 組踊伊平屋公演「万歳敵討」 於:伊平屋農村改善センター(沖縄県伊平屋村)
2009年3月
  • 国立能楽堂開場25周年記念・国立劇場おきなわ開場5周年記念公演「能と組踊」 於:国立劇場おきなわ
2009年1月
  • 東京国立劇場第11回琉球芸能公演「おきなわ芸能の今、そしてこれから」 於:東京国立劇場大劇場
2008年10月
  • 平成20年度沖縄県芸術文化祭琉球舞踊公演
1992年11月
  • 文化庁芸術祭「琉舞新鋭展」「首里城物語」公演 於:東京国立劇場大劇場
1992年4月
  • 自主公演「琉楽三人展」(中村司・比嘉聰・比嘉康春)於:名護市民会館
1986年6月
  • 交際交流基金東南アジア公演 於:インドネシア・マレーシア・タイ
1984年9月
  • 国立劇場第45回民族芸能公演「日本の太鼓」光史太鼓出演 於:東京国立劇場大劇場

受賞歴

2017年10月
  • 国指定重要無形文化財「組踊音楽太鼓」(各個認定・人間国宝)保持者(太鼓)
  • 国指定重要無形文化財「琉球舞踊」(総合認定)保持者(太鼓)
2015年9月
  • 国指定重要無形文化財「組踊」(総合認定)保持者(太鼓)
1997年2月
  • 沖縄タイムス芸術選賞大賞受賞
1991年12月
  • 野村流古典音楽保存会より師範免許取得
1988年12月
  • 光史流太鼓より師範免許取得

学会ならびに社会における活動

  • 沖縄タイムス芸術選賞審査員
2016年6月
  • 建設業労働災害防止大会「三線の講話」及び琉球芸能公演
2005年4月~
  • 国立劇場おきなわ組踊研修講師
2005年4月~2018年3月
  • 沖縄県立芸術大学音楽学部琉球芸能専攻へ専任教授として採用
1996年4月~2015年3月
  • 沖縄県立芸術大学非常勤講師

作品紹介

初穂

諸鈍

   ページの先頭へ移動