本文へ移動

第76回沖展にて本学絵画専攻学生・非常勤講師が複数受賞

第76回沖展にて沖縄県立芸術大学絵画専攻の学生・非常勤講師が複数受賞

2025年3月15日(土)より3月30日(日)まで、ANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)にて開催されている『第76回沖展』において、本学工芸専攻の学生・非常勤講師が、受賞・入選し、作品が展示されております。
ぜひ県民をはじめ、多くのみなさまにご来場の上、ご高覧いただけますことを願っております。

第75回沖展 受賞者一覧

  • 津野 さくら (非常勤講師) 絵画部門 「浦添市長賞」
  • 玉榮 葉奈子 (学部2年) 絵画部門 「e-no 新人賞」
  • 伊良 波藍(修士1年) 絵画部門 「入選」
  • 外間 彩音(学部3年) 絵画部門 「入選」
  • 永野 愛子(学部3年) 絵画部門 「入選」
  • 黒田 唯人(学部3年) 絵画部門 「入選」
  • 玉城 八絵(学部3年)絵画部門 「入選」
  • 野田 日菜(学部2年) 絵画部門 「入選」
  • 屋良 美稀乃(学部2年) 絵画部門 「入選」
  • 栗田 大輝(学部1年) 絵画部門 「入選」
  • 鳥越 星葉(学部1年) 絵画部門 「入選」
  • 西田 悠那(学部1年) 絵画部門 「入選」
  • 我喜屋 瑠倭(学部1年) 絵画部門 「入選」

沖展とは

70年余続く沖縄タイムス社主催の総合美術展。沖縄県内において最大規模を誇り、県民に親しまれている。

沖縄タイムス社は1949年7月、創刊1周年を記念して「沖縄美術展覧会」(第4回から「沖展」と改称)を開催した。第2次世界大戦で焦土と化した沖縄で、「郷土再建には文化振興が県民の支えになる」という考え方に立ち、県内の美術関係者の賛同を得て発足させた。

沖展は回を重ねる度に質・量ともに充実し、発展してきた。現在では絵画・版画・彫刻・グラフィックデザイン・書芸・写真・陶芸・漆芸・染色・織物・ガラス・木工芸の12部門を擁している。

当初は美術展を開催できる施設がなく、春休みの期間に小、中学校や高等学校の校舎を借りて開催。毎年、会場を転々としたことから「ジプシー展」とも呼ばれた。第40回展(1988年)からは浦添市、浦添市教育委員会の協力により、ANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)を会場とし、春を彩る美の祭典として多くの県民に親しまれている。

お問い合わせ

総務課

住所:〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話:098-882-5000
インターネット:お問い合わせフォーム

   ページの先頭へ移動