本文へ移動

森 達也

プロフィール

[写真]森 達也

森 達也(もり たつや)

所属 全学教育センター
最終学歴
  • 金沢大学大学院社会環境科学研究科国際社会環境学専攻(博士課程)/単位取得後退学
取得学位
  • 博士(文学):金沢大学
  • 修士(文学):早稲田大学
  • 文学士(文学):早稲田大学
関連職歴
  • 愛知県陶磁美術館学芸課長(2014年4月〜2015年3月)
  • 愛知県陶磁資料館(美術館)同主任学芸員(2004年4月〜2014年3月)
  • 愛知県陶磁資料館学芸員(1994年3月〜2004年3月)
専門分野 中国陶磁考古学/陶磁史/東西交流史
担当授業科目
全学教育センター
  • 博物館概論
  • 博物館資料論
  • 博物館資料保存論
  • 博物館経営論
  • 博物館情報・メディア論
  • 博物館実習
大学院比較芸術研究科(修士)
  • 東洋芸術文化学研究A・B
  • 東洋芸術文化学特殊演習A・B
大学院比較芸術研究科(博士)
  • 東洋芸術文化学研究A・B
  • 芸術表現比較研究Ⅰ・Ⅱ

研究業績

2023年3月現在

出版によるもの

著書

2019年1月
  • 『貿易陶磁器と東アジアの物流 平泉・博多・中国』(共編著)、高志書院、全239頁(79~110頁執筆)
2015年3月
  • 『中国青瓷の研究‐生産と流通‐』(単著)、汲古書院、全278頁
2013年11月
  • 『陶磁器流通の考古学: 日本出土の海外陶磁』(共著)、アジア考古学四学会編、出版:高志書院、全304頁(67-127頁執筆)
2008年4月
  • 『モノから見た海域アジア史』(共著)、九州大学出版会、全198頁(97〜120頁執筆)

論文

2022年6月
  • 「(講演録)中国青花瓷器の誕生と展開―西アジアとの関係を通じて」『出光美術館館報』194号、4~36頁
2022年2月
  • 「磁州窯と磁州窯系について」『李秉昌博士記念 韓国陶磁研究報告14』大阪市立東洋陶磁美術館,30~39頁
2021年12月
  • 「陶磁器の生産と流通 ユーラシアにどのような影響を与えたのか」『論点・東洋史学アジア・アフリカへの問い158』ミネルヴァ書房,152~153頁
2021年3月
  • 「中国明代瓦窯と沖縄湧田窯の比較研究」『菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集 港市・交流・陶磁器-東南アジア考古学研究-』雄山閣,163~178頁
2020年3月
  • 「『琉球全図』に見る琉球の茶道具」『冊封琉球全図-一七一九年の御取り持ち-』雄山閣、 106~112頁
2019年7月
  • 「中国青瓷対日本陶瓷的影響」『紫禁城』2019年7月号,故宮出版社(中国), 78~99頁
2018年12月
  • Mori Tatsuya, “East-West Interaction from the Ninth to the Fifteenth Centuries as Seen from Trade Ceramics: Through a Comparison of the Persian Gulf and the Ryukyu Islands”, Transaction of The International Conference of Eastern Studies No.63, The Toho Gakkai(東方学会)(The Institute OF Eastern Culture),2018
2018年3月
  • 「韓国と中国の水中遺跡をめぐって」『水中遺跡の歴史学』、山川出版社、43-73頁
2017年12月
  • 「일본의‘건잔’(建盞)과 ‘덴모쿠’(天目)수용(日本の建盞と天目について)」『新安海底文化財調査報告叢書3 黒釉磁』韓国国立博物館(韓文)、2017年12月、298~304頁
2017年11月
  • 「青花瓷器の誕生」『染付:靑繪の世界』愛知県陶磁美術館、137~140頁
2016年12月
  • 「新安沈船発見中国陶瓷の組成研究-中国、日本、東南アジア、西アジア出土元代陶瓷との比較を通じて-」『美術資料』90(韓国)、韓国国立博物館,109~142頁
2016年6月
  • 「宋元外銷瓷的窯口與輸出港口」『考古與文物』2016年第6期(中国)、56~64頁
2015年10月
  • 「中国陶製俑簡史」『陶説』、751号日本陶磁協会、11-20頁
2015年8月
  • 「ローマの鉛釉陶器」『ギリシャ陶器「古典の誕生」-アッティカ、ローマからセーブル、ピカソまで』愛知県陶磁美術館、127~129頁
2015年6月
  • 「五彩誕生ものがたり」『陶説』、747号日本陶磁協会、17-24頁
2014年5月
  • 「清朝輸出陶瓷の生産地について」『陶説』、734号日本陶磁協会、37-46頁
2013年12月
  • 「日本出土的中国青瓷」『東亜青瓷学術論壇論文集』(台湾)新北市鶯歌陶瓷博物館、130-144頁
2013年12月
  • 「宋代定窯白瓷的歴史定位 與汝窯、南宋官窯之比較視点」『故宮文物 月刊』369号(台湾)国立故宮博物院、18〜29頁
2013年9月
  • 「宋元外銷瓷的窯口與輸出港口」『2012海上絲綢之路 中国古代瓷器輸出及文化影響国際学術研討会論文集』浙江人民美術出版社、353〜361頁
2012年8月
  • 「汝窯與南宋官窯―焼造技術和器種的比較」、故宮博物院古陶瓷研究中心編『故宮博物院八十五華誕 宋代官窯及官窯制度国際学術研討会論文集』故宮出版社、163〜194頁
2012年3月
  • 「中国における権力と神獣 -龍を中心に-」『共生の文化研究7』愛知県立大学 多文化共生研究所、152〜160頁
2011年11月
  • 「北朝後期陶瓷編年の再検討-北魏洛陽城大市遺跡と鞏義白河窯出土陶瓷の年代をめぐって-」『中国考古学第十一号』日本中国考古学会、171〜185頁
2010年11月
  • 「日本出土的南宋越窯青瓷-博多遺址的青瓷香炉」『故宮文物 月刊』332号(台湾)国立故宮博物院、66〜73頁
2010年5月
  • 「従出土陶瓷来見宋元時期福建和日本的貿易路線」『閩商文化研究文庫第2巻 考古学的視野中的閩商』中華書局(中国)、173〜187頁
2010年3月
  • 「杭州・老虎洞窯出土青瓷の編年について」『愛知県陶磁資料館研究紀要』15、愛知県陶磁資料館、69〜93頁
2009年12月
  • 「15世紀後半〜17世紀の中国貿易陶瓷-沈船と窯址発見の新資料を中心に-」『関西近世考古学研究17』関西近世考古学研究会、153〜166頁
2009年11月
  • 「白釉陶與白瓷的出現年代」『中国古陶瓷研究第15輯』中国古陶瓷学会編 紫禁城出版社(中国)、79〜95頁
2009年5月
  • 「伊朗ardebil神廟的元代青花瓷器」『元青花瓷與中華文化国際学術論壇論文集』中国国学出版社(中国)109〜120頁
2009年2月
  • 「日本出土的龍泉窯青瓷」『故宮文物 月刊』311号(台湾)国立故宮博物院、20〜27頁
2008年11月
  • 「伊朗波斯湾北岸幾個海港遺址発現的中国陶瓷」『中国古陶瓷研究 第14輯』中国古陶瓷学会編 紫禁城出版社(中国)、414〜429頁
2007年5月
  • 「ペルシアと中国─陶磁器、金属器、ガラスに見る東西交流─」『陶説』第650号 日本陶磁協会、20〜26頁
2006年5月
  • 「論南北朝華北陶瓷的革新」『4〜6世紀的中国與欧亜大陸』科学出版社(中国)、324〜334頁

受賞歴

2013年
  • 小山冨士夫記念賞・褒賞 受賞

学会ならびに社会における活動

  • 日本考古学協会
  • 日本中国考古学会
  • 東洋陶磁学会
  • 日本貿易陶磁研究会
  • 沖縄考古学会
  • 東南アジア考古学会
   ページの先頭へ移動