上原 悠加 工芸Ⅰ(織基礎②) 織Ⅰ(着物) 織Ⅱ(花織)
梅崎 由起子 染I(防染法)
大城 あや 織II・III(芭蕉)
神田 尚美 織研究I・II
山田 葉子 織III(沖縄の伝統工芸・染織)
城間 栄市 染I(古典紅型 筒)
上江洲 陸 染II(紙漉)
屋比久 珠代 織I(仕立て)、染II(仮縫い)
小高 政彦 染II・織II(作品撮影)
荒 姿寿 染II(型染研究)
前田 直美 染II(帯制作)
池原 幹人 染III 織研究I・II(琉球藍研究)
與那嶺 一子 染研究I・II
沓名 弘美 染研究I・II
宮城 奈々 染研究I・II
鈴木 律子 織II(CG演習)
島袋 知佳子 織II(天然染料)
神里 佐千子 織II・織III(苧麻)
小渡 むつき 織II(製品開発)
大手 裕子 織研究I・II
前濱 進作 織II(服飾)
澤村 祐子 織II(テキスタイルデザイン)
本田 伸明 陶芸I(ロクロ基礎)
新垣 栄 陶芸I(蹴ロクロ)
倉成 多郎 陶芸I(琉球陶磁史)
比嘉 良勝 陶芸I(篆刻)
山田 祥包 陶芸II・漆芸II(ポートフォリオ)
赤嶺 学 陶芸II(磁器)
友寄 淳 陶芸II(鋳込み)
南 絢子 陶芸II(特別演習)
屋我 優人 陶芸II(染付)
原紺 修二郎 陶芸II(特別演習)
吉村 重生 陶芸III(楽焼)
小野 哲平 陶芸III(ワークショップ)
根間 智子 陶磁器研究I・II(ガラス)
上江洲 安亨 漆芸I(琉球漆工史)
大内 隆 漆芸I(漆精製)
阿部 誠司 漆芸I(道具の仕立て)
渡慶次 弘幸 漆芸I(木工指物)
千木良 芳弘 漆芸I(木工ロクロ)
北野 信彦 漆芸I(漆芸科学)
築地 久弥 漆芸II 漆工研究I・II(髹漆・乾漆・変塗)
上江洲 安龍 漆芸II(堆錦)
田口 義明 漆芸II(加飾技法)
諸山 正則 漆工研究I・II(現代工芸論)
松本 達弥 漆芸II、漆工研究I・II(保存修復)
土井 菜々子 漆工研究I・II(保存修復)
中村 力也 染色化学
近藤 幹也 繊維科学 織研究I・II
松原 龍一 染II・III(染織論)
佐藤 文彦 描写・色彩
真喜志 奈美 立体構成
増田 良平 工芸I(土器)