2025年10月27日
2025年度 | 講座
2025年10月23日
2025年度 | 講座
山城知佳子 特別講座 —これまでの歩みから最新作まで—
2025年10月16日
2025年度 | 講座
小林純子教授 退任記念最終講義
2025年7月29日
2025年度 | 講座
2025年度 おきげい教養講座
2025年7月11日
2025年度 | 講座
第16回講演会 芸能から受け継ぐ「誇らしゃしまくとぅば」
2025年7月3日
2025年度 | 講座
国立印刷局の工芸官による特別講義
2025年6月20日
2025年度 | 講座
リサーチ型プロジェクト2025「message in a bottle ―島の暮らし、島からの発信」 参加者募集のお知らせ
2025年6月13日
2025年度 | 講座
2025年 比較芸術学専攻アート・レクチャー
2025年5月16日
2025年度 | 講座
令和7年度 大学院公開授業【前期科目】(比較芸術学専攻)
2025年3月26日
2025年度 | 講座
令和7年度文化講座「沖縄芸術文化に画期を拓いたイベント」
2025年3月26日
2025年度 | 講座
琉球弧の湧水をめぐるソングスケープ
2025年3月12日
2024年度 | 講座
青山悟 特別講座 「「刺繍少年」のこれまでとこれから」
2025年3月10日
2024年度 | 講座
令和6年度文化講座「ガムラン講座」
2025年2月14日
2024年度 | 講座
尾形 希和子教授 最終講義
2025年2月13日
2024年度 | 講座
第15回「誇らしゃしまくとぅば講演会」
2025年2月7日
2024年度 | 講座
令和6年度文化講座「空手・琉球の武術を学ぶ」―研究の視点から―
2025年2月4日
2024年度 | 講座
特別講座「青磁に魅せられて」
2024年12月16日
2024年度 | 講座
『「音大卒」は武器になる』等の著者、大内孝夫氏による公開講座
2024年12月13日
2024年度 | 講座
2024年度 おきげい教養講座
2024年12月2日
2024年度 | 講座
令和6年度 移動大学 in 伊是名島開催のお知らせ
2024年11月5日
2024年度 | 講座
国際研究集会「人魚の表象の領域横断的研究」
2024年10月16日
2024年度 | 講座
アートレクチャー に関してお詫びとお願い
2024年9月26日
2024年度
首里城再興学術ネットワークシンポジウム2024
2024年8月8日
2024年度 | 講座
城田優 講演会「ミュージカル」って何?〜城田スタイルに迫る〜
2024年8月1日
2024年度 | 講座
2024年 比較芸術学専攻アート・レクチャー
2024年6月20日
2024年度 | 講座
比較芸術学専攻主催 樋口正一郎スライドトーク「都市文化コミュニケーションによる戦争回避は可能か」
2024年6月19日
2024年度 | 講座
リサーチ型プロジェクト「message in a bottle ―島の暮らし、島からの発信」 参加者募集のお知らせ
2024年6月19日
2024年度 | 講座
比較芸術学専攻主催 特別講座「21世紀、世界は文化戦争に突入した」
2024年6月12日
2024年度 | 講座
シンポジウム「王宮に響く「楽」の音 朝鮮と琉球」
2024年4月23日
2024年度 | 講座
令和6年度 大学院公開授業[前期科目](比較芸術学専修・比較芸術学専攻)
2024年4月22日
2024年度 | 講座
特別講座「絵画と音楽と映像と 石田尚志、自作を語る」
2024年4月12日
2024年度 | 講座
令和6年度文化講座「琉球・沖縄芸術文化を探求した偉人たち」
2024年4月12日
2024年度 | 講座
「あしびとぅいけー」アイヌ古式舞踊ワークショップ
2024年1月3日
2023年度
金 惠信教授 最終講義
2023年12月1日
2023年度
人間国宝による特別講座「日本の伝統芸能・京舞の真髄に触れる」
2023年11月24日
2023年度
令和5年度 移動大学 in 久志開催のお知らせ
2023年10月27日
2023年度
令和5年度 芸術文化研究所 公開講座「紅花染めを学ぶ」
2023年9月14日
2023年度
2023年比較芸術学専攻アート・レクチャー
2023年7月26日
2023年度
2023年度 おきげい教養講座
2023年7月4日
2023年度
大学院公開授業[前期科目](比較芸術学専修・比較芸術学専攻)
2023年6月15日
2023年度
リサーチ型プロジェクト「message in a bottle -島の暮らし、島からの発信」 参加者募集について
2023年4月28日
2023年度
沖縄県立芸術大学しまくとぅば実践教育プログラム事業「聖田京子講演会」
2023年4月28日
2023年度
動画公開について【比較芸術学専攻特別講座 フタムラミヨシ氏レクチャー】
2023年3月10日
2022年度
大学院比較芸術学専攻アートレクチャー「都市と地域を読む―イタリアと日本」
2023年3月1日
2022年度
マイナー・トランスナショナリズムの視点から「沖縄画」展を考える―ローカルとグローバルの二元論をこえて
2023年1月12日
2022年度
2022年度 おきげい教養講座
2022年12月23日
2022年度
「実技研究(表現)」特別レクチャー開催のお知らせ(ZOOM開催)
2022年12月15日
2022年度
令和4年度 第2回大学院公開授業
2022年9月21日
2022年度
2022年比較芸術学専攻アート・レクチャー
2022年6月24日
2022年度

