展覧会概要
会期
2021年10月22日(金)~11月3日(水)[13日間]
時間
10:00〜17:00
会場
附属図書・芸術資料館2階 第1展示室(首里当蔵キャンパス)
入場料
無料
コメント
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館では、1994年の開館以来、絵画、彫刻、デザイン、染織、陶芸、漆芸など幅広いジャンルで作品を収蔵し、毎年さまざまな展覧会を開催してきました。
本展では、当館収蔵品の中から名渡山愛順(1906-1970)、大嶺政寛(1910-1987)、具志堅聖児(1908-1998)ら県出身の物故作家の絵画や、稲垣稔次郎(1902-1963)の染織、島袋常秀(1948-)の陶芸、19世紀に製作された漆芸など、これまで展示する機会のなかった未公開作品を中心に展示します。
当館所蔵の沖縄にゆかりある美術作品の数々をお楽しみください。
- 公共の交通機関をご利用の上ご来場ください。
- 新型コロナウイルス感染防止の観点から、学内者及び展覧会関係者のみご来場が可能です。また、混雑状況に応じて入場を制限する場合があります。くわしくは附属図書・芸術資料館Webサイトをご覧ください。