本文へ移動

第14回学内演奏会 ―3年次・大学院生 オペラ―

沖縄県立芸術大学音楽学部
第14回学内演奏会 ―3年次・大学院生 オペラ―

演目・演奏

3年次

W.A. モーツァルト(1756−1791)
オペラ《ドン・ジョヴァンニ》 K.527 より
  • 第1幕 第9場
    第7番 レチタティーヴォと二重唱
    レチタティーヴォ〈やっと自由になれたな〉
    二重唱〈あそこで手を取って〉
    ツェルリーナ:佐久眞 琉瑠(3年) ドン・ジョヴァンニ:又吉 秀和 *
W.A. モーツァルト(1756−1791)
オペラ《フィガロの結婚》 K.492 より
  • 第3幕 第10場
    第21番 レチタティーヴォと二重唱
    レチタティーヴォ〈私に話して頂戴〉
    二重唱〈そよ風に寄せる〉
    スザンナ:佐久眞 琉瑠(3年) 伯爵夫人:福元 星梨奈(研究生)
  • 第2幕 第3場
    第14番 三重唱〈スザンナ、出てきなさい。〉
    スザンナ:新垣 舞(3年) 伯爵夫人:知念 利津子 * 伯爵:又吉 秀和 *
  • 第2幕 第4場―第9場
    レチタティーヴォ〈見てよ、あの小悪魔!〉
    〈すべてさっき私がやりおいた通りだが〉
    第16番 フィナーレ〈出てこい、いい加減に、悪童め〉
    〈スザンナ、死にそうよ〉
    〈皆様方、外へ、すでに楽士たちがおります〉
    スザンナ:佐久眞 琉瑠(3年) 伯爵:石井 稜真(3年) 伯爵夫人:知念 利津子 * フィガロ:又吉 秀和 *

大学院

G. ドニゼッティ(1797−1848)
オペラ《ランメルモールのルチア》より
  • 第2幕 第2場
    デュエット〈こちらにおいで、ルチア〉
    ルチア:加用 有希(院1年) エンリーコ:伊良波 良真 *
C. グノー(1818−1893)
オペラ《ロメオとジュリエット》より
  • 第3幕
    レチタティーヴォ〈いいのよ、私は許すわ〉
    デュエット〈婚礼の夜!ああ、なんと甘い愛の夜…!〉
    ジュリエット:渋谷 優月(院2年) ロメオ:喜納 和 *
G. ドニゼッティ(1797−1848)
オペラ《ドン・パスクワーレ》より
  • 第1幕 第4場、第5場
    レチタティーヴォ〈ところでドクターはどうしたのかしら!〉
    デュエット〈準備は出来ているわ!〉
    ノニーナ:岩元 珠音(院2年) マラテスタ:伊良波 良真 *

* 非常勤演奏員

演奏会概要

日時

2025(令和7)年10月16日(木)18:00開場 18:30開演

会場

本学奏楽堂ホール首里当蔵キャンパス

入場料

無料

  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • 駐車場に限りがございますので、ご来場の際は公共交通機関をご利用の上ご来場ください。

お問い合わせ

音楽表現専攻 第1学科室

住所:〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話:098-882-5057
インターネット:お問い合わせフォーム

   ページの先頭へ移動