2024年11月 |
- 展示・公演によるもの/造形作品韓中日미술_인류공동체를 향한 메시지 장소: 울산광역시 장생포 문화창고 韓中日現代美術ー「人類共同体」に向けたメッセージ会場:ウルサン広域市ジャンセンポ文化倉庫
|
2024年3月 |
- 出版によるもの/論文「ピッコルパッソ『陶芸三書』におけるガラスフリット「マルツァコット」の製作術 ―その1:原材料のワイン澱酒石を中心に―」『沖縄県立芸術大学紀要32号』(共著)1-18頁
|
2023年12月 |
- 展示・公演によるもの/展示・制作アートビューイング西多摩2023 "アート"を俯瞰する 於:青梅市立美術館
|
2023年 |
- 展示・公演によるもの/造形作品Balls for Meditation瞑想のための球体―ギャラリーTOMの40年― 於:ギャラリーTOM(渋谷区)
|
2022年11月25日 |
- その他講演:「現代彫刻と古代ギリシア彫刻~創作活動と研究について」(特別展示《リアーチェの戦士》復元摸刻の制作者松本隆による解説)「ヤマザキマリの世界」関連企画 於:東京造形大学4号館4-A教室
|
2022年3月 |
- 出版によるもの/論文「千葉県館山市那古寺蔵 銅造千手観音菩薩立像(重要文化財)の造像法研究 ―調査記録と脇手構造の解析―」『武蔵野美術大学研究紀要』52(共著)71-84頁
|
2021年11月 |
- 出版によるもの/著書・編著『ぺらぺらの彫刻』(戸田裕介編)武蔵野美術大学出版局、担当部分 第9章「金色と鏡―古代ギリシア彫刻からブランクーシへ」261-297頁
|
2021年5月 |
- 出版によるもの/著書・編著『I Bronzi di Riace Studi e Ricerche』(Daniele Castrizio, Carmelo Malacrino編)Laruffa出版、 掲載論文(共著)「Ricostruzione sperimentale della forma dei Bronzi di Riace」57-70頁、「Saldatura per colata a ovali continui applicata ai Bronzi di Riace. Osservazioni」71-82頁、「Saldatura per colata a ovali continui applicata ai Bronzi di Riace. Fusione sperimentale」83-94頁、「L’eventuale "fusione a parte" della gamba sinistra del Bronzo A di Riace」95-100頁、「Presunte procedure di costruzione dei Bronzi di Riace」101-106頁
|
2021年3月 |
- 出版によるもの/論文「古代ギリシアにおける大型ブロンズ彫刻の鋳造技法研究―レッジョカラーブリア国立考古博物館蔵《リアーチェのブロンズ(戦士像AB)》の制作工程の再構成―」『多摩美術大学研究紀要』第35号(単著)61-79頁
|
2020年10月 |
- 展示・公演によるもの/造形作品松本隆の研究資料展~古代ギリシアのブロンズを中心に+松本隆彫刻展〈mold〉(奥多摩アートフェスティバル関連企画)於:奥多摩町立せせらぎの里美術館
|