本文へ移動

平成31(令和元)年度 附属研究所文化講座 「組踊を多角的に考える―初演から300年―」

平成31(令和元/2019)年度 沖縄県立芸術大学附属研究所文化講座
「組踊を多角的に考える―初演から300年―」

本講座は、1719年に初演され、今年で300年の節目を迎える「組踊」について学ぶ事を目的としている。

組踊は琉球古典語、琉球古典音楽、琉球舞踊を基本とした所作の3つの要素で構成された琉球古典劇である。尚敬王冊封の際、躍奉行に任命された玉城朝薫によって創作され、その後の行われた冊封の宴席に必ず供される芸能であった。

明治以降は各地の芝居小屋や村芝居などで演ぜられ、戦後は国の重要無形文化財に指定される。現在は組踊の地謡・立方ともに人間国宝に指定され、若手の育成や「新作組踊」の創作など、今後の組踊という芸術の展開も期待できる。

本講座は組踊の記念すべき年に、研究・実演の分野から専門家を招き、組踊についてさまざまな立場・角度から最新の研究成果や芸談を語っていただき、組踊そのものや組踊研究に興味を持っていただく内容としたい。

講座概要

日時

2019(平成31/令和元)年4月10日(水)〜7月24日(水) 18:30〜20:00
全14回講座(毎週水曜日開催)

会場

附属研究所3F 小講堂
那覇市首里金城町3-6(芸大首里金城キャンパス内)

参加費

無料

定員

80名

対象

一般県民

主催

沖縄県立芸術大学附属研究所

お申し込み方法

①お名前(ふりがな) ②ご住所 ③ご連絡先を明記のうえ、TEL、FAX、メール、はがきのいずれかで下記お問い合わせまでお申し込みください。

申込締切

2019年4月5日(金)

  • 駐車場に限りがございますので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください

お問い合わせ

附属研究所

住所:〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
電話:098-882-5040/FAX:098-835-5711
インターネット:お問い合わせフォーム

   ページの先頭へ移動