本文へ移動
沖縄から未来へつなぐ新しい文化芸術の創造を
受験生のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
企業のみなさまへ
個人情報保護方針
サイトマップ
English
MENU
MENU
大学概要
沖縄県立芸術大学
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
法人情報
大学の組織
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
全学教育センター
芸術文化研究所
名誉教授
国際交流
海外姉妹校との交流
国際交流事業等の紹介
国際交流室について
附属施設
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
奏楽堂
福利厚生施設
大学刊行物
大学案内
開鐘(けーじょう)
教育情報
履修規定等
シラバス
カリキュラムマップ
学年暦
大学全体
美術工芸学部・大学院
音楽学部・大学院
受賞情報
広報
ガイドライン
取材申し込み
学部・研究科・附属機関等
美術工芸学部
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
デザイン専攻
工芸専攻
音楽学部
音楽表現専攻
音楽文化専攻
琉球芸能専攻
大学院
造形芸術研究科(修士課程)
音楽芸術研究科(修士課程)
芸術文化学研究科(後期博士課程)
全学教育センター
全学教育科目
資格課程
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
入試案内
入試関連情報
入試関連ニュース
新型コロナにかかる入試変更
Zoomの使用方法
障がい等の方への合理的配慮
入学考査料返還手続きについて
美術工芸学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
音楽学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
大学院
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
資料請求
大学案内(PDFダウンロード)
その他の資料請求
オンライン出願
オンライン出願について
オンライン出願の手順
オンライン出願申請
イベント情報
オープンキャンパス・サマースクール
美術工芸学部・大学院造形芸術研究科
音楽学部
展覧会
演奏会
ワークショップ/公開・文化講座
公開講座(学部・専攻主催)
文化講座/公開講座(附属研究所主催)
移動大学(附属研究所主催)
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
教育情報の公表
規程集
情報ダウンロード
大学見学
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
学則等(諸規定)
履修規定等
学年暦(学内行事)
シラバス
カリキュラムマップ
開設科目表、時間割等
教育情報の公表
問い合わせ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
アクセス
Googleマップ
アクセスマップ
交通案内
お問い合わせ
お問い合わせ窓口一覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
附属施設
全学教育センター
学生部・事務局
取材申し込み
お問い合わせフォーム
よくある質問とその答え
大学概要
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
大学の組織
法人情報
教員総覧
国際交流
附属施設
大学刊行物
教育情報
学年暦
受賞情報
広報
下野 玲子
2024年4月1日
プロフィール
研究業績
学会ならびに社会における活動
プロフィール
下野 玲子(しもの あきこ)
所属
美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻
最終学歴
早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)専攻博士後期課程 満期退学
取得学位
学士(文学):早稲田大学
修士(文学):早稲田大学
博士(文学):早稲田大学
関連職歴
早稲田大学會津八一記念博物館助手(2004年4月~2007年3月)
早稲田大学會津八一記念博物館主任研究員(研究院准教授)(2016年4月~2023年3年)
早稲田大学會津八一記念博物館招聘研究員(2023年4月~現在)
専門分野
東洋美術史(中国・日本古代)/中国仏教美術史(南北朝~唐代)
担当授業科目
美術工芸学部
東洋美術史
東洋美術史特講
東洋美術史演習I・II
卒業論文
大学院比較芸術研究科(修士課程)
東洋美術史特殊演習I・II
東洋芸術批評史研究A
課題研究I
造形総合演習
大学院芸術文化学研究科(博士後期課程)
芸術表現総合比較研究I・II
研究業績
2024年4月現在
著書・共編著
2022年12月
共編著
『古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本―』早稲田大学會津八一記念博物館(展覧会図録)
2017年2月
著書
『敦煌仏頂尊勝陀羅尼経変相図の研究』勉誠出版
論文
2024年3月
山崎藍・下野玲子・水口幹記・松浦史子共著「玲瓏山館叢刻本『稽瑞』翻刻・校注(1)―九尾孤・鸞・鸚鵡・銀甕(孔雀・昆吾の剣・玉盃・白琯)―」(『青山学院大学文学部紀要』第65号、27-49頁)
2023年3月
「2021年度受贈の車馬・酒宴・楼閣画像石拓本について」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第24号、13-28頁)
「富岡重憲コレクションの『大般若経』巻第270(東大寺八幡経)について」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第22号、49-55頁)
2020年3月
「中国仏教美術における「白馬朱鬣」」(『仏教芸術』第4号、33-50頁)
「富岡重憲コレクションの別尊雑記断簡について」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第21号、75-88頁)
2019年3月
「唐代弥勒菩薩像の一表現」(肥田路美責任編集『アジア仏教美術論集 東アジアⅡ隋・唐』中央公論美術出版、163-184頁)
下野玲子・ナワビ矢麻共著「富岡重憲コレクションの仏伝図浮彫に関する基礎的研究」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第20号、27-45頁)
2018年3月
「會津八一の戦前蒐集品に関する調査報告(8)敦煌塑造浮彫仏像」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第19号、53-62頁)
2016年3月
「會津八一の戦前蒐集品に関する調査報告(6)チベット仏教美術のサッチャについて」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第18号、47-55頁)
2013年3月
「仏陀波利訳「仏頂尊勝陀羅尼経」の変遷に関する一考察」(『多摩美術大学研究紀要』第27号、127-140頁)
2012年3月
「唐代前期の仏頂尊勝陀羅尼」(『人間学論集』第1号、23-34頁)
2008年3月
「唐代仏頂尊勝陀羅尼経変における図像の異同と展開」(『朝日敦煌研究員派遣制度記念誌』同編集委員会編、朝日新聞社、140-145頁)
2007年3月
「敦煌莫高窟唐代法華経変相図の再検討―第23窟壁画の位置付け―」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第8号、45-56頁)
2005年3月
「敦煌莫高窟第420窟法華経変相図に関する試論」(『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』第6号、39-52頁)
2004年10月
「敦煌莫高窟第二一七窟南壁経変の新解釈」(『美術史』第157冊、96-115頁)
共同研究
2022年4月~2026年3月
科研費基盤研究(B)「古代東アジアの祥瑞と王権:漢~唐代成立の瑞獣画像をめぐる学際的研究」(課題番号22H00620、研究代表者:松浦史子)
学会ならびに社会における活動
公開講座
2024年1月20日
「「辟邪絵」に見る疫鬼とそれを滅する神々」(立命館土曜講座) 於:立命館大学研究部衣笠リサーチオフィス
所属学会
早稲田大学美術史学会(1993年~)
美術史学会(1995年~)
東方学会(2006年~)
魏晋南北朝史研究会(2001年~)
« Prev
関連記事
2024年12月11日
令和7年度 入学者選抜に関するQ&A
2024年12月9日
inspirations One art direction works 2024
2024年12月9日
海洋博公園「海洋文化館イベント」への本学ガムランサークル出演
2024年12月6日
令和7年度 美術工芸学部一般選抜の出題文(絵画専攻)について
TOP
大学概要
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
芸術学専攻
下野 玲子
ページの先頭へ移動