本文へ移動

久保田 寛子

プロフィール

[写真]久保田 寛子

久保田 寛子(くぼた ひろこ)

所属 美術工芸学部 デザイン工芸学科 工芸専攻
最終学歴
  • 広島市立大学芸術学研究科博士後期課程総合造形芸術専攻造形計画領域染織造形研究分野 修了
  • 広島市立大学芸術学研究科博士前期課程造形芸術専攻造形計画研究分野染織造形研究室 修了
  • 沖縄県立芸術大学美術工芸学部デザイン工芸学科工芸専攻染織コース織分野 卒業
取得学位
  • 博士(芸術):広島市立大学
  • 修士(芸術):広島市立大学
  • 学士(芸術):沖縄県立芸術大学
関連職歴
  • 2014年4月〜2020年2月 比治山大学短期大学部美術科 非常勤講師
  • 2013年4月〜2020年2月 広島文化学園短期大学コミュニティ生活学科 非常勤講師
  • 2004年5月〜2019年6月 広島歯科技術専門学校 非常勤講師
  • 2003年9月〜2009年9月 広島県立海田高等学校 非常勤講師
  • 2000年4月〜2013年2月 広島芸術専門学校 非常勤講師
  • 2000年4月〜2011年2月 広島製菓専門学校 非常勤講師
専門分野 染織/織(絣)
担当授業科目
美術工芸学部
  • 工芸I
  • 織I〜III
  • 古美術研究
  • 染織特別演習
  • 工芸演習
大学院造形芸術研究科
  • 織研究I・II
  • 織課題演習

研究業績

2025年4月現在

主な研究業績

2025年2月~3月
  • 展示・公演によるもの/展示・制作JTC日本テキスタイルカウンシル「テキスタイルの未来形in宝塚2025」展 経絣織着物「潤ふ」出品 (宝塚市立文化芸術センター 宝塚市)
2024年3月
  • 展示・公演によるもの/展示・制作令和4年度 広島市立大学博士後期課程修了作品公開展示「桜花無尽蔵」展 作品資料他14点 出品 (宙と廷 東広島市)
2023年8月~2024年3月
  • 展示・公演によるもの/展示・制作Art project「パスカルの蝶たち」展 経絣蝶翅「翻」 出品(鶴身印刷所 大阪市建仁寺両足院 京都市)
2023年3月
  • 出版によるもの/論文広島市立大学審査博士学位論文「絣織をとりまく言葉と数、その意匠についてー筬の単位と絣織技法の表現ー」
2023年1月
  • 展示・公演によるもの/展示・制作令和4年度 博士後期課程本審査作品展示「絣織をとりまく言葉と数、その意匠について」―筬の単位と絣織技法の表現― 作品資料他14点 出品 (広島市立大学芸術資料館 広島市)
2021年3月
  • 展示・公演によるもの/展示・制作JTC日本テキスタイルカウンシル「テキスタイルの未来形in宝塚2021」展 経絣道屯織着物「流る」出品 (宝塚市立文化芸術センター 宝塚市)
1996年3月
  • 出版によるもの/紙面Web掲載経絣着尺「磯鵯」作品写真掲載 96‘美術ひろしま

受賞歴

2024年9月
  • 第4回 日本和文化グランプリ 経絣二重織茶室「桜花無尽蔵」入選
2021年10月
  • 第75回新匠工芸会展 経絣着尺「潤ふ」会友賞
2019年2月
  • マツダ広島市立大学芸術学部共創ゼミ優秀作品展 ―エレガントなフォルム- 十六玉金剛組紐経絣袋織仕覆「包解」最優秀賞
2017年12月
  • 一般財団法人ケンシン地域振興財団 第33回県民文化奨励賞
2017年6月
  • 第5回新県美展工芸部門 経絣着物「穂を揺らす風」奨励賞

学会ならびに社会における活動

社会活動

2025年1月
  • 第130回沖縄染織研究会「西日本の野蚕の歴史と、現在の状況について」発表(沖縄県立芸術大学付属研究所 那覇市)
2021年7月
  • 「絣技法による織とその意味について」発表 つながる糸ひろがる布テキスタイルオンライン交流企画 (東京藝術大学主催 オンライン開催)
2018年11月
  • 「藍生葉や天然染料による染色の経絣ずらし着物と染色資料作品展示とポスター発表」 天然染料顔料会議 第15回大会 in 栃木 (宇都宮大学峰ケ丘講堂 宇都宮市)
2017年9月
  • はつかいち美術ギャラリーワークショップ「カード織りでブレスレットを作ろう」講師(廿日市市役所会議室 廿日市市)
2014年11月
  • 広島県立美術館ワークショップ「カード織りで紐作りを体験しよう!」講師 (広島県立美術館 広島市)

所属学会等

  • JTC(日本テキスタイルカウンシル)理事
  • 天然染料顔料会議
  • 民族藝術学会 会員
  • AFT認定色彩講師 会員
  • 広島県工芸美術作家協会

作品紹介

経絣二重織茶室「桜花無尽蔵」
(2024年 制作)

経絣着物「潤ふ」
(2021年 制作)

経絣道屯織着物「流る」
(2019年 制作)

十六玉金剛組紐経絣袋織仕覆「包解」
(2019年 制作)

十六玉金剛組紐経緯絣結包匣「たゆたう小舟に横たわり、天を仰ぐ」
(2023年 制作)

経絣着物「穂を揺らす風」
(2017年 制作)

経絣着物「颯颯」
(2014年 制作)

経絣着物「おわりとはじまりの海」
(2016年 制作)

   ページの先頭へ移動