本文へ移動
沖縄から未来へつなぐ新しい文化芸術の創造を
受験生のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
企業のみなさまへ
個人情報保護方針
サイトマップ
English
MENU
MENU
大学概要
沖縄県立芸術大学
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
法人情報
大学の組織
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
全学教育センター
芸術文化研究所
名誉教授
国際交流
海外姉妹校との交流
国際交流事業等の紹介
国際交流室について
附属施設
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
奏楽堂
福利厚生施設
大学刊行物
大学案内
開鐘(けーじょう)
教育情報
履修規定等
シラバス
カリキュラムマップ
学年暦
大学全体
美術工芸学部・大学院
音楽学部・大学院
受賞情報
広報
ガイドライン
取材申し込み
学部・研究科・附属機関等
美術工芸学部
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
デザイン専攻
工芸専攻
音楽学部
音楽表現専攻
音楽文化専攻
琉球芸能専攻
大学院
造形芸術研究科(修士課程)
音楽芸術研究科(修士課程)
芸術文化学研究科(後期博士課程)
全学教育センター
全学教育科目
資格課程
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
入試案内
入試関連情報
入試関連ニュース
新型コロナにかかる入試変更
Zoomの使用方法
障がい等の方への合理的配慮
入学考査料返還手続きについて
美術工芸学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
音楽学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
大学院
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
資料請求
大学案内(PDFダウンロード)
その他の資料請求
オンライン出願
オンライン出願について
オンライン出願の手順
オンライン出願申請
イベント情報
オープンキャンパス・サマースクール
美術工芸学部・大学院造形芸術研究科
音楽学部
展覧会
演奏会
ワークショップ/公開・文化講座
公開講座(学部・専攻主催)
文化講座/公開講座(附属研究所主催)
移動大学(附属研究所主催)
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
教育情報の公表
規程集
情報ダウンロード
大学見学
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
学則等(諸規定)
履修規定等
学年暦(学内行事)
シラバス
カリキュラムマップ
開設科目表、時間割等
教育情報の公表
問い合わせ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
アクセス
Googleマップ
アクセスマップ
交通案内
お問い合わせ
お問い合わせ窓口一覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
附属施設
全学教育センター
学生部・事務局
取材申し込み
お問い合わせフォーム
よくある質問とその答え
教職員採用情報
教員採用情報
職員採用情報
大学概要
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
大学の組織
法人情報
教員総覧
国際交流
附属施設
大学刊行物
教育情報
学年暦
受賞情報
広報
名護 朝和
2025年4月1日
プロフィール
研究業績
受賞歴
学会ならびに社会における活動
作品紹介
プロフィール
名護 朝和(なご ともかず)
所属
美術工芸学部 デザイン工芸学科 工芸専攻
最終学歴
沖縄県立芸術大学大学院造形芸術研究科生活造形専攻染織専修 修了
沖縄県立芸術大学美術工芸学部デザイン工芸学科工芸専攻 卒業
取得学位
修士(芸術):沖縄県立芸術大学
学士(芸術):沖縄県立芸術大学
関連職歴
2019年4月〜現在 沖縄県立芸術大学美術工芸学部工芸専攻 教授
2011年4月〜2019年3月 沖縄県立芸術大学美術工芸学部工芸専攻 准教授
2006年4月〜2011年3月 沖縄県立芸術大学美術工芸学部工芸専攻 講師
専門分野
染表現(型染、紅型)
担当授業科目
美術工芸学部
版画
工芸II(染基礎②)
染I〜III
古美術研究
大学院造形芸術研究科
染研究I・II
染課題演習
研究業績
2025年4月現在
主な研究業績
2024年10月
展示・公演によるもの/展示・制作
《第78回新匠工芸会展》着物作品「夏日」 東京都美術館、京都市美術館別館
2024年9月
展示・公演によるもの/展示・制作
《伊砂利彦生誕100年記念 伊砂利彦と沖縄》型染パネル作品「小満芒種」二曲屏風「記憶の中に」「八月の海」 沖縄県立芸術大学附属図書芸術資料館
2023年10月
展示・公演によるもの/展示・制作
《第77回 新匠工芸会展》振袖着物作品「花薫る頃に」 東京都美術館、京都市美術館別館
2022年10月
展示・公演によるもの/展示・制作
《第76回 新匠工芸会展》型染パネル作品「小満芒種」 東京都美術館、京都市京セラ美術館
2022年9月
展示・公演によるもの/展示・制作
《名護朝和 染作品展》型染パネル作品「スーマンボースー」「小満の頃」「ヒスイカズラ」「芒種の頃」「サンニン」「キビの穂に小鳥」「境界」、額装「南の果実」「ドラゴン」 ギャラリー猫亀屋(大阪)
2022年7月
展示・公演によるもの/展示・制作
《沖縄 首里城再建のためのチャリティー展》型染パネル「八月の海I、II」 ギャラリーギャラリー(京都)
2021年10月
展示・公演によるもの/展示・制作
《第75回 新匠工芸会展》型染パネル「花風」 東京都美術館、京都市美術館別館
2021年3月
展示・公演によるもの/展示・制作
《JTCテキスタイルの未来形in宝塚2021》型染掛軸作品「月夜の花」 宝塚市文化芸術センター(兵庫)
2021年2月
展示・公演によるもの/展示・制作
《線の誘惑 型染》型染額装「Pool」 染、清流館(京都)
2020年12月
展示・公演によるもの/展示・制作
《名護朝和染色展》Vol.4 型染屏風「緑の上に青の中に」型染額装「Pool」「記憶の中に」「久高の杜」「デイゴと台風」他 沖縄県立図書館4F沖芸サテライトミニギャラリー
受賞歴
2023年10月
第77回新匠工芸会展 稲垣賞
2022年10月
第76回新匠工芸会展 会員賞
学会ならびに社会における活動
所属学会等
2010年〜 沖縄染織研究会 会員
2010年〜 民族芸術学会 会員
2007年〜 新匠工芸会 会員
2007年〜 JTC日本テキスタイルカウンシル 会員
2001年〜2006年 新匠工芸会 会友
作品紹介
型染パネル「小満芒種」
型染パネル「花風」
型染額装「Pool」
« Prev
関連記事
2025年4月28日
おいでよいいとこ!かなとこ市
2025年4月23日
第10回ぬちぬぐすーじさびらコンサート 合唱団員募集
2025年4月22日
第10回ぬちぬぐすーじさびらコンサート in 摩文仁
2025年4月21日
令和7年度 前期授業料納付のお知らせ
TOP
大学概要
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
工芸専攻
名護 朝和
ページの先頭へ移動