本文へ移動

城間 祥子

プロフィール

[写真]城間 祥子

城間 祥子(しろま しょうこ)

所属 全学教育センター
最終学歴
  • 筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科心理学専攻 単位取得退学
  • 筑波大学第二学群人間学類心理学専攻 卒業
取得学位
  • 修士(心理学):筑波大学
  • 学士(人間科学):筑波大学
関連職歴
  • 2016年10月〜2019年3月 上越教育大学大学院学校教育研究科 准教授
  • 2011年12月〜2016年9月 上越教育大学大学院学校教育研究科 講師
  • 2007年5月〜2011年11月 愛媛大学教育学生支援機構教育企画室 助教
専門分野 教育心理学
担当授業科目
全学教育センター
  • 初年次セミナー
  • 教育心理学
  • 教育課程
  • 教育方法(情報通信技術の活用含む)
  • 総合的な学習の時間の指導法
  • 教育実習(長期)
  • 教育実習(短期)
  • 教職実践演習(中高)

研究業績

2025年4月現在

主な研究業績

2024年10月
  • 出版によるもの/著書・編著『新しい言語心理学』ひつじ書房(共著)
2023年12月
  • 出版によるもの/論文「総合的な学習の時間におけるエージェンシーの集合的達成:多様なアクターとともに作り続ける学習環境としての子ども文楽」発達心理学研究, 34(4), 323-335.
2022年10月
  • 出版によるもの/著書・編著『パフォーマンスアプローチ心理学 : 自然科学から心のアートへ』ひつじ書房(共訳)
2019年3月
  • 出版によるもの/論文「ワークショップを実践できる教師の育成を目的とした授業プログラムの開発」上越教育大学研究紀要, 38(2), 251-262.
  • 出版によるもの/著書・編著『みんなの発達! : ニューマン博士の成長と発達のガイドブック』新曜社(共訳)
2018年2月
  • 出版によるもの/著書・編著『スタンダード学習心理学』サイエンス社(分担執筆)
2016年6月
  • 出版によるもの/著書・編著『大学のFD Q&A』玉川大学出版部(共編著)
2016年5月
  • 出版によるもの/著書・編著『インプロをすべての教室へ 学びを革新する即興ゲームガイド』新曜社(共訳)

その他の研究業績

その他の実績はresearchmap(データベース型研究者総覧)をご確認ください。

学会ならびに社会における活動

所属学会等

  • 日本教育心理学会
  • 日本発達心理学会
  • 日本認知科学会
   ページの先頭へ移動