本文へ移動

神谷 武史

プロフィール

[写真]神谷 武史

神谷 武史(かみや たけふみ)

所属 音楽学部音楽学科音楽文化専攻沖縄文化コース
最終学歴
  • 沖縄県立芸術大学音楽学部邦楽専攻(現琉球芸能専攻)楽劇コース卒業
取得学位
  • 学士(芸術):沖縄県立芸術大学
関連職歴
  • 八重瀬町役場(1999年4月~2018年3月)
  • 自治体文化課等勤務(文化行政、文化芸術活動普及企画等担当)(1999年~2018年)
専門分野 地域における文化芸術活動普及のための企画制作。芸術文化の発表会の企画制作。文化芸術団体の設立と政策。補助金助成金等の活用及び獲得支援。文化による地域興しを実践。
担当授業科目
音楽学部
  • 音楽事業演習A・B
  • 舞台制作演習A・B
  • 音楽企画実習I・II
  • 音楽文化入門b
  • アートマネジメント演習
  • 卒業研究
  • 音楽学実習I・II
  • 音楽文化研究I・II
  • アートマネジメント概論
  • 芸術とキャリアデザイン

研究業績

2024年3月現在

新聞記事

2018年1月~6月
  • 琉球新報 琉球新報文化面エッセー「落ち穂」 全12回
2014年1月~3月
  • 沖縄タイムス ‐くとぅば芸能の継承‐ 寄稿 全5回

出稿・執筆

2021年
  • 「コロナ禍における沖縄の伝統行事の継続-八重瀬町字志多伯の綱引きを事例に-」『ムーサ』22, 2021, pp. 1-19
  • 「地域の棒術団体の組織づくりと芸能の継承」『地域の伝統文化 継承の現状と課題』2021,p.7.
  • 「村の組踊×しまくとぅば」『地域の伝統文化 継承の現状と課題』2021,p.111.
  • 「地域の棒術×しまくとぅば」『地域の伝統文化 継承の現状と課題』2021,p.119.
  • 「津嘉山の芸能×しまくとぅば」『地域の伝統文化 継承の現状と課題』2021,p.139.
2013年
  • 教本(マンガ)『志多伯ぬ獅子加那志』
2012年
  • 『シーヤーマー172年の歩み(教本・歴史総合編)』
  • 『なんぶ文化 会報第23号』寄稿「民俗文化に熱い想いを抱く」
2011年
  • 『志多伯の獅子加那志‐年忌行事の八月十五夜豊年祭‐(下)』 「志多伯豊年祭 道ズネー隊列絵図・役員配置図」「伝統の舞台演劇・台本集」 「志多伯棒巻と隊列」「志多伯獅子加那志豊年祭実行委員会組織図」
2016年
  • 「八重瀬の響き」民俗芸能、行事の啓発資料を編集、発刊、配布
2013年
  • 教本(マンガ)『志多伯ぬ獅子加那志』
2012年
  • 『シーヤーマー172年の歩み(教本・歴史総合編)』
  • 『なんぶ文化 会報第23号』寄稿「民俗文化に熱い想いを抱く」
2011年
  • 『志多伯の獅子加那志‐年忌行事の八月十五夜豊年祭‐(下)』 「志多伯豊年祭 道ズネー隊列絵図・役員配置図」「伝統の舞台演劇・台本集」 「志多伯棒巻と隊列」「志多伯獅子加那志豊年祭実行委員会組織図」
2010年
  • 『志多伯の獅子加那志‐年忌行事の八月十五夜豊年祭‐(上)』 「志多伯獅子の製作」「志多伯獅子伝統の型~スピード感あふれる舞~」 「志多伯の八月十五夜豊年祭これまでの主な上演演目」「道ズネーの道程」 「志多伯獅子舞棒術保存会~結成と歩み~」

企画など企画、制作、出演の主な実績

2023年3月
  • 「道場マネジメント人材育成と実践に向けた取り組み」調査研究
  • 「沖縄県の地域活性化に資する文化芸術活動 兵庫県ユニバーサル社会づくりの推進における文化芸術活動の現地調査」『沖縄県立芸術大学紀要』第32号(124-128頁)
2024年2月
  • 琉球國祭り太鼓創立40周年公演 出演
  • 兵庫県・沖縄県交流事業「望郷」出演
2024年1月
  • 伝統組踊保存会新春公演出演
  • JTB「杜の賑い沖縄」出演
2023年12月
  • 宮城流豊舞会宜野座公演 制作助言・舞台監督
2023年12月
  • 南城市大里大城区棒術体験講座 講師
2023年10月
  • 南風原町喜屋武区 組踊演技指導
2023年8月
  • 南城市大里大城区伝統芸能交流会出演
2023年4月
  • しまくとぅばフォーラム登壇
2023年3月
  • 「道場マネジメント人材育成と実践に向けた取り組み」調査研究
  • 八重瀬町文化協会主催「やえせ文化フェスタ」 企画制作・総合演出
2023年1月
  • 沖縄空手アカデミー 講師
2022年12月
  • 「継承のつらなり~時代の間に残された歌~」解説、コーディネート
2022年11月
  • 美ら島おきなわ国民文化祭2022シンポジウム パネリスト
2022年10月
  • 全島棒術フェスティバル放送収録 解説
2022年9月
  • 琉球村創設40周年記念事業 舞台演出
2022年8月
  • 宜野湾市「イガルー・シマ文化財教室」講師
  • YAESE結フェスタ2022・全島棒術フェスティバル 総合演出・企画
2022年7月
  • 第9回沖縄の伝統芸能(沖縄県文化協会)解説
2021年12月
  • 舞台映像&トーク配信番組「和楽器の音楽会」出演
2019年10月
  • 沖縄県軍用地等地主会連合会 共済会35周年記念事業「ゆいまーるの想いを舞台から~土がある、明日がある」芸能公演 企画制作・出演
  • 国立劇場おきなわ主催公演 御冠船芸能再現 組踊「銘苅子」出演
2019年8月
  • 現代版組踊「肝高のあまわり」東京国立劇場公演 賛助出演
  • 東京都品川区非核宣言35周年記念事業「平和への想い」芸能公演企画・出演
2019年5月
  • 組踊上演300周年記念事業開幕式典「執心鐘入」出演
2018年10月
  • 沖縄県観光戦略推進事業Ship of the Ryukyu「空手御庭」演出
2018年4月
  • ベトナムフエフェスティバル「沖縄伝統獅子舞芸能団」企画・引率・監修
2017年11月
  • YAESE結フェスタ 舞台企画制作
2017年4月
  • 各流派会派の継承者を網羅して構成、琉球歌舞団創設 中国四川省公演企画・出演
2017年2月
  • 沖縄県観光戦略推進事業Ship of the Ryukyu「YAESE芸能〜結〜」企画制作
2016年6月
  • 観光・芸能と物産 まるごと八重瀬フェア 「豊年」舞台企画制作
2014年12月
  • 八重瀬町「汗水節の里宣言」及び啓発事業の企画制作・出演
2014年7月
  • 「沖縄本島の民俗芸能 八重瀬町」演出(国立劇場おきなわ自主公演)
2014年6月
  • 「やえせの民俗芸能」公演企画制作・演出(八重瀬町東風平運動公園体育館)
2014年3月
  • 八重瀬町民俗芸能連絡協議会創設(八重瀬町内15民俗芸能団体)
2011年2月
  • 日中友好芸能公演「唐〜琉球 文化の絆いま」
2007年12月
  • ハワイ大学より発見された幻の組踊「夫婦縁組の巻」上演企画、指導
2001年4月
  • 町内各地域芸能団、伝統芸能実演家を選抜し八重瀬歌舞団を組織
1995年2月
  • 地域を題材とした組踊「身替忠女」を241年ぶりに復活上演

受賞歴

2020年
  • 沖縄タイムス芸術選奨(演劇部門) 大賞
2012年
  • 全沖縄小林流空手道協会 六段認定
2010年
  • 琉球舞踊 玉城流七扇正乃会 教師
  • 沖縄タイムス芸術選奨(演劇部門) 奨励賞
2005年
  • 沖縄県文化協会会長賞 奨励賞
2002年
  • 琉球新報社 古典芸能コンクール舞踊部門 最高賞

学会ならびに社会における活動

2023年10月
  • 沖縄県文化発信交流拠点の充実に関する検討委員会委員
2023年7月
  • 沖縄県中小企業家同友会同友大学 講師
  • 沖縄県しまじまの芸能を活用した文化観光コンテンツ事業アドバイザー
2023年4月
  • 那覇市ぶんかテンブス館運営審議会委員 委嘱
2023年4月
  • 八重瀬町文化協会事務局
  • 八重瀬町観光物産協会理事
  • 糸満市文化振興委員
  • 沖縄女子学園篤志面接委員 委嘱
  • 那覇市ぶんかテンブス館運営審議会委員 委嘱
2022年12月
  • 「八重瀬町生涯学習・文化振興拠点施設」整備計画アドバイザー
2022年7月
  • 沖縄空手ユネスコ登録推進協議会学術研究部会委員 委嘱
  • 沖縄県中小企業家同友会同友大学 講師
2022年4月
  • 那覇市ぶんかテンブス館運営審議会委員 委嘱
  • 糸満市文化振興委員
  • 八重瀬町観光物産協会理事
  • 沖縄女子学園篤志面接委員 委嘱
2021年4月
  • 沖縄少年院・沖縄女子学園 篤志面接委員 委嘱
  • 糸満市文化振興委員 委嘱
2020年12月
  • 沖縄の教育現場・地域社会における舞台芸術の可能性と活用をさぐる舞台
    関係者向け勉強会「社会と“もっと”つながる舞台芸術」登壇
2020年11月
  • 沖縄県高等学校郷土芸能大会審査員
2020年10月
  • KABUKI=KUMIODORI 和PROJECTワークショップ「琉球芸能・組踊を知る会」 特別講師
2020年6月
  • 「第7回 特選 沖縄の伝統芸能」選定委員
  • 東洋音楽学会 沖縄支部第74回定例研究会「コロナ禍における沖縄の民俗 行事と民俗芸能」対談者
2020年3月
  • 八重瀬町ガイドの会 ガイド養成講座講師「やえせの民俗芸能について」
2020年1月
  • 組踊上演300周年記念シンポジウム パネリスト
2019年11月
  • 沖縄県高等学校郷土芸能大会審査員
2019年6月
  • 八重瀬町立東風平中学校「地域伝統文化学習」非常勤講師
2019年3月
  • 沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業フォーラムパネリスト
2015年~
  • 保育園児、幼稚園児のための組踊鑑賞会・組踊紙芝居
  • 地域慰問公演(高齢者施設、子ども医療機関)
2012年~
  • 志多伯伝統文化保存会事務局としての豊年祭実行委員会等祭り全般の企画制作 (からくり旗頭200年ぶりの復活/ボリビア移民者による帰省演目の復活上演/組踊、芝居の復活/聴取による台本整理/指導・出演)
2000年~
  • 講演、芸術鑑賞教室(中小企業家同友会、身体障害者協会、エステスパ協会等)
   ページの先頭へ移動