本文へ移動

阿部 雅人

プロフィール

[写真]阿部 雅人

阿部 雅人(あべ まさと)

所属 音楽学部 音楽学科 音楽表現専攻 管打楽コース
最終学歴
  • 東京藝術大学音楽学部器楽科卒業
取得学位
  • 芸術学士:東京藝術大学
関連職歴
  • 東京ミュージックアンドメディアアーツ尚美ディプロマ科非常勤講師(2006年、2008年)
  • 新日本フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者(2005~2012年)
  • 東京フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者(1987~2005年)
専門分野 ホルン演奏法/オーケストラ
担当授業科目
音楽学部
  • 管打楽実技I~VIII
  • 管打合奏I~IV
  • 室内楽I~III
  • オーケストラI~VIII
  • 吹奏楽演習
  • 卒業演奏
  • 指揮法
大学院音楽芸術研究科
  • 管弦打楽研究I〜II
  • 室内楽実習I〜II
  • オーケストラ研究I〜II
  • 協奏曲研究

研究業績

2022年4月現在

著書・編著によるもの

2011年9月
  • 『シューマン:ホルンとピアノのためのアダージョとアレグロ』阿部雅人編 全音楽譜出版社
2007年8月
  • 『管打楽器の新しい楽器学と演奏法』 ヤマハ株式会社(上巻387項・下巻377項/全746項)
2005年12月〜2006年11月
  • 「達人の息吹」 アレキサンダーホルンオーナーズクラブWebサイト

CDによるもの

2010年5月
  • 「阿部雅人ホルンリサイタル2009」
2006年9月
  • 「カーニバル」 アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン
2004年6月
  • 「ジュピター」 アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン
1996年8月
  • 「スパイラル」 東京ホルンクラブ

演奏・指揮によるもの

2021年11月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学大学院生によるコンチェルト 於:沖縄県立芸術大学奏楽
2021年6月
指揮
  • ぬちぬぐすーじさびらコンサート in 摩文仁 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2021年2月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学オーケストラ定期演奏会 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2020年10月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学大学院生によるコンチェルト 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2020年2月
演奏
  • 琉球フィルハーモニック 県民コンサート 於:国頭小中学校、座間味村
2019年10月
演奏
  • 沖縄県立芸術大学音楽学部洋楽定期演奏会 音楽学部30周年記念オーケストラ 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2019年8月
演奏
  • サントリー夏の室内楽 於:サントリー小ホール
2018年10月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学ウインドオーケストラ学内演奏会 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
  • 沖縄県立芸術大学大学院生によるコンチェルト 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
演奏
  • てぃーちゃんず沖縄公演 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2018年7月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学オーケストラ学内演奏会 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2018年2月
演奏
  • 九州交響楽団定期演奏会 於:アクロス福岡
2017年12月
演奏
  • 九州交響楽団定期演奏会 於:アクロス福岡
2017年11月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学大学院生によるコンチェルト 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2017年10月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学ウインドオーケストラ学内演奏会 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
演奏
  • 沖縄県立芸術大学木管五重奏団演奏会 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2017年5月
演奏
  • 兵庫県立芸術文化センター管弦楽団定期演奏会 於:兵庫県立芸術文化センター
2017年3月
指揮
  • 沖縄県立芸術大学&東京藝術大学ホルンジョイントコンサート 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
演奏
  • 沖縄県立芸術大学ブラスアンサンブルコンサート 於:浦添市てだこホール
2017年2月
リサイタル
  • 阿部雅人ホルンリサイタル「シュトラウスに捧ぐ」 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2016年10月
演奏
  • 第377回 藝大フィルハーモニア定期演奏会 於:東京藝術大学奏楽堂
演奏・指揮
  • 熊本県益城町震災復興支援コンサート 於:益城町文化会館
指揮
  • 沖縄県立芸術大学第27回洋楽定期公演 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2016年9月
演奏
  • ワーグナー:オペラ、トリスタンとイゾルデ(読売日本交響楽団) 於:東京文化会館
  • てぃーちゃんず金管4重奏団演奏会 於:アーティストサロンdolce
2016年5月
指揮
  • 沖縄県吹奏楽コンクール課題曲講習会 於:嘉手納文化センター
  • 琉球交響楽団と沖縄県立芸術大学による夢の懸け橋コンサート 於:うるま市民芸術劇場
2016年3月
演奏
  • 京都市交響楽団第599回定期演奏会 於:京都コンサートホール
2016年2月
演奏
  • 奏楽堂演奏会「デュオ・レゾナンスコンサート2016」 ブラームス ホルントリオ 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂
2015年11月
ソロ演奏
  • 「熊本ホルンアンサンブル第30回定期演奏会」 リヒャルト・シュトラウス ホルン協奏曲第一番 於:熊本市国際交流会館
2015年3月
ソロ演奏
  • 「北海道教育大学ブラスギルド第二回定期演奏会」 於:北海道教育大学岩見沢校・札幌時計台ホール
2014年3月
ジョイントリサイタル
  • 「スーパーブラス」 共演者:熊代修(大阪教育大学准教授:トランペット) 於:本部町立中央公民館

その他実績多数

学会ならびに社会における活動

社会活動

2021年12月
  • 全日本アンサンブルコンテスト沖縄県大会審査員
2021年9月
  • 沖縄県高等学校音楽コンテスト審査員
2021年8月
  • 全日本吹奏楽コンクール九州大会審査員
2020年12月
  • 全日本アンサンブルコンテスト沖縄県大会審査員
2020年8月
  • ジャパンホルンオーディション審査員
2020年1月
  • おきでんシュガーホール新人演奏会予備審査員
2019年7月
  • 全日本吹奏楽コンクール沖縄県大会審査員
2019年1月
  • おきでんシュガーホール新人演奏会予備審査員
  • 日本ホルン協会主催ジュニアソロホルンコンクール審査員
2018年8月
  • 日本管打楽器コンクールホルン部門審査員
2018年7月
  • 全日本吹奏楽コンクール沖縄大会審査員
2017年12月
  • 全日本アンサンブルコンテスト沖縄県大会審査員
2017年10月
  • 日本音楽コンクールホルン部門審査員
2017年9月
  • 沖縄県高等学校音楽コンテスト審査員
2017年7月
  • 全日本吹奏楽コンクール沖縄県大会審査員
2016年7月
  • 沖縄県吹奏楽コンクール県大会審査員
2015年8月
  • 日本管打楽器コンクールホルン部門審査員
2015年7月
  • 沖縄県吹奏楽コンクール県大会審査員
2015年1月
  • ジュニアソロホルンコンテスト審査員
2014年7月
  • 沖縄県吹奏楽コンクール県大会審査員
2013年2月
  • 沖縄県アンサンブルコンテスト審査員
2013年〜
  • 日本ホルン協会沖縄地区理事
2012年9月
  • 沖縄県吹奏楽ソロコンテスト審査員
2010年8月
  • 日本ホルンコンクール審査員
2006年〜2012年
  • 日本ホルン協会事務局長
2005年〜2013年
  • 日本ホルン協会常任理事
2015年6月
  • 「ホルンのアンブシュアについて考える・歯と唇の関係」日本音楽表現学会

演奏風景

ベルリンフィル首席奏者、シュテファン・ドール氏との演奏

   ページの先頭へ移動