本文へ移動
沖縄から未来へつなぐ新しい文化芸術の創造を
受験生のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
企業のみなさまへ
個人情報保護方針
サイトマップ
English
MENU
MENU
大学概要
沖縄県立芸術大学
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
法人情報
大学の組織
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
全学教育センター
芸術文化研究所
名誉教授
国際交流
海外姉妹校との交流
国際交流事業等の紹介
国際交流室について
附属施設
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
奏楽堂
福利厚生施設
大学刊行物
大学案内
開鐘(けーじょう)
教育情報
履修規定等
シラバス
カリキュラムマップ
学年暦
大学全体
美術工芸学部・大学院
音楽学部・大学院
受賞情報
広報
ガイドライン
取材申し込み
学部・研究科・附属機関等
美術工芸学部
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
デザイン専攻
工芸専攻
音楽学部
音楽表現専攻
音楽文化専攻
琉球芸能専攻
大学院
造形芸術研究科(修士課程)
音楽芸術研究科(修士課程)
芸術文化学研究科(後期博士課程)
全学教育センター
全学教育科目
資格課程
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
入試案内
入試関連情報
入試関連ニュース
新型コロナにかかる入試変更
Zoomの使用方法
障がい等の方への合理的配慮
入学考査料返還手続きについて
美術工芸学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
音楽学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
大学院
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
資料請求
大学案内(PDFダウンロード)
その他の資料請求
オンライン出願
オンライン出願について
オンライン出願の手順
オンライン出願申請
イベント情報
オープンキャンパス・サマースクール
美術工芸学部・大学院造形芸術研究科
音楽学部
展覧会
演奏会
ワークショップ/公開・文化講座
公開講座(学部・専攻主催)
文化講座/公開講座(附属研究所主催)
移動大学(附属研究所主催)
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
教育情報の公表
規程集
情報ダウンロード
大学見学
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
学則等(諸規定)
履修規定等
学年暦(学内行事)
シラバス
カリキュラムマップ
開設科目表、時間割等
教育情報の公表
問い合わせ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
アクセス
Googleマップ
アクセスマップ
交通案内
お問い合わせ
お問い合わせ窓口一覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
附属施設
全学教育センター
学生部・事務局
取材申し込み
お問い合わせフォーム
よくある質問とその答え
大学概要
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
大学の組織
法人情報
教員総覧
国際交流
附属施設
大学刊行物
教育情報
学年暦
受賞情報
広報
藤村 瑛亮
2022年4月1日
プロフィール
研究業績
受賞歴
学会ならびに社会における活動
演奏風景
プロフィール
藤村 瑛亮(ふじむら えいすけ)
所属
音楽学部 音楽学科 音楽表現専攻 声楽コース
最終学歴
東京音楽大学 大学院修士課程音楽研究科鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修了
取得学位
修士(音楽)東京音楽大学大学院
学士(音楽)東京音楽大学
関連職歴
東京音楽大学大学院ティーチングアシスタント(2019年5月〜2020年2月)
東京音楽大学非常勤演奏研究員(ピアノ)(2021年4月〜2022年3月)
専門分野
ピアノ
担当授業科目
研究業績
2024年3月現在
公演によるもの
2024年2月
令和5年度 沖縄県立芸術大学 奏楽堂演奏会「小沢麻由子・藤村瑛亮ピアノデュオコンサート〜2台ピアノによるフランス音楽〜」 於:沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール(沖縄)
2023年8月
ALL RACHMANINOV 生誕150周年記念コンサート 於:パレット市民劇場(沖縄)
2022年12月
文化庁/日本演奏連盟主催《新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズTOKYO119》藤村瑛亮ピアノ・リサイタル 於:東京文化会館小ホール(東京)
2022年9月
武田真理プロデュースによるピアノ演奏会「教え、教えられて。」Vol. 2 於:浜離宮朝日ホール(東京)
池田聖香 ヴァイオリンリサイタル(ピアノ共演) 於:胡屋バプテスト教会(沖縄)
2021年2月
第107回自由学園明日館ホリデーコンサート 於:自由学園明日館講堂(東京)
2019年12月
若い演奏家のためのコンサートシリーズ「レスパース・デュ・ソン=音の空間」Vol.10 藤村 瑛亮 ピアノリサイタル 於:スタインウェイサロン東京松尾ホール(東京)
2019年11月
第102回自由学園明日館ホリデーコンサート 於:自由学園明日館講堂(東京)
2019年9月、11月
おきでんシュガーホール新人演奏会出身ピアノ男子4人による「ピアノピアノピアノピアノ 8HANDS PIANO PARTY」 於:南城市文化センター「シュガーホール」、パレット市民劇場(沖縄)
2019年10月
さくらぴあ新人コンクール入賞者コンサート 於:はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ(広島)
飯塚新人音楽コンクール入賞者招待演奏会 於:飯塚市文化会館 イイヅカコスモスコモン(福岡)
2018年3月
東京音楽大学研修旅行交歓演奏会 於:ショパン音楽大学メルツェラホール(ワルシャワ/ポーランド)
2016年6月
第23回おきでんシュガーホール新人演奏会 於:南城市文化センター「シュガーホール」(沖縄)
2010年8月
日本イタリア協会第1回MusicArte入賞者記念コンサート 於:テアトロ・オリンピコ劇場(ヴィチェンツァ/イタリア)
受賞歴
2021年12月
第1回かわさきピアノコンクールF部門第1位、大会グランプリ、アーティスト賞、テクニカル賞、作曲者賞
2021年12月
第2回全日本ピアノコンクール一般の部第1位
2021年8月
第10回せんがわピアノオーディション優秀賞
2020年9月
第1回全日本ピアノコンクール大学生の部第1位
2020年1月
第11回東京ピアノコンクール一般A部門第1位、併せて全部門最優秀賞(グランプリ)
2019年11月
第6回東京国際ピアノコンクール一般部門第1位
2019年6月
第38回飯塚新人音楽コンクールピアノ部門第1位優勝、併せて文部科学大臣賞、朝日新聞社賞、飯塚市長賞、飯塚文化連盟賞
2019年3月
第10回ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール大学生部門第1位
2018年12月
第25回ブルクハルト国際音楽コンクールピアノ部門第1位
2018年8月
第35回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学生の部全国大会第1位
2017年2月
第10回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール大学・一般部門第1位
2015年3月
日本ピアノ教育連盟第31回ピアノ・オーディション全国大会 萩原和子賞〈最優秀賞〉
2013年8月
第21回ヤングアーチストピアノコンクール グランプリ(櫻井賞)
2010年1月
第1回日本イタリア協会コンコルソMusicArte優秀大賞
学会ならびに社会における活動
2023年2月
美術工芸学部 卒展・修了展におけるミニコンサート出演
2022年~
日本クラシック音楽コンクール審査員
2022年12月
「おきげいおんがくコンサート」With Art 展出演
2016年3月
公益財団法人日本ピアノ教育連盟第32回全国研究大会「ソナタ再考~歴史の中の"型破り"を読み解く」《ミニ演奏会》出演
演奏風景
撮影:©藤原りえこ
« Prev
Next »
関連記事
2025年1月20日
ハラスメントに対する相談窓口について
2025年1月17日
令和6(2024)年度 演奏会一覧
2025年1月16日
工芸専攻 37期生 三年生展
2025年1月16日
社会連携
TOP
大学概要
教員総覧
音楽学部・音楽芸術研究科
音楽表現専攻
藤村 瑛亮
ページの先頭へ移動