本文へ移動

三浦 裕子

プロフィール

[写真]三浦 裕子

三浦 裕子(みうら ひろこ)

所属 音楽学部 音楽学科 琉球芸能専攻
最終学歴
  • 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程 修了
取得学位
  • 芸術学修士
関連職歴
  • 武蔵野大学文学部教授・同大学能楽資料センター長(2014年4月~)
  • 楽劇学会会長(2023年7月~)
  • 立教大学非常勤講師(2003年4月~)
  • 国立音楽大学非常勤講師(2005年4月~)
  • 東京藝術大学非常勤講師(隔年。2000年4月~)
専門分野 能楽の音楽および近代能楽史
担当授業科目
音楽学部
  • 能楽研究

研究業績

2024年3月現在

監修

2022年
  • ミニツクシリーズ「古典芸能入門プログラム」「第4回 能」テキスト フェリシモ
2012年
  • 展覧会「久米美術館開館30周年 久米邦武と能楽―岩倉具視の能楽再興を支え た人物展」久米美術館

論文

2023年
  • 「能・狂言の映画―その記録性と芸術性」『年刊藝能』第28号
  • 「太鼓観世流の動向―近現代を中心に」『能と狂言』第21号
2017年
  • 『近代における能楽の伝授と受容の諸相―免状に見る梅若家と素人弟子』(科研費・研究成果報告書)
2013年
  • 「能の「音楽」論序説」『Monographien aus dem Deutschen Institut fur Japanstudien 』Band 51
  • 「初代梅若実と免状―伝授権と免状発行権をめぐって」
2007年
  • 「明治期の能楽復興と坊城俊政」『楽劇学』第14号
2005年
  • 「初代梅若実と一六の稽古」『能と狂言』第3号

研究ノート・書評

2023年
  • 「土岐善麿の新作能・現代語訳の試み(その三)―〈鶴〉の場合」『武蔵野大学能楽資料センター紀要』第34号
2022年
  • 「土岐善麿の新作能・現代語訳の試み(その二)―〈夢殿〉の場合」『武蔵野大学能楽資料センター紀要』第33号
  • 「書評『梅は匂ひよ 花は桜よ 人は心よ』(野村幻雪著)」『週刊読書人』
2021年
  • 「土岐善麿の新作能・現代語訳の試み(その一)―〈青衣女人〉の場合」『武蔵野大学能楽資料センター紀要』第32号

著書・報告書

2020年
  • 『能楽囃子太鼓方観世流に見る伝授と受容の諸相―『入門者摘録』(全二冊)研究 第一巻(翻刻遍)』(科研費・研究成果報告書)
  • 『能・狂言の音声ガイド・字幕に関する研究序説―上質のコンテンツ制作のための方法論の確立と情報の蓄積・共有化に向けた基盤整備への試み』(公益信託 稲生雅治・惠子能楽振興基金 研究成果報告書)
2017年
  • 『近代における能楽の伝授と受容の諸相―免状に見る梅若家と素人弟子』(科研費・研究成果報告書)
2016年
  • 『能・狂言映像史研究序説―啓蒙・教育映画《Noh Drama》《狂言》を中心に』(公益信託 稲生雅治・惠子能楽振興基金 研究成果報告書)
2010年
  • 『能・狂言』(面白いほどよくわかるシリーズ)日本文芸社
2004年
  • 『面からたどる能楽百一番』淡交社
1999年
  • 『初めての能・狂言』(横浜能楽堂企画)小学館
  • 『能・狂言の音楽入門』音楽之友社
   ページの先頭へ移動