本文へ移動

第10回ぬちぬぐすーじさびらコンサート in 摩文仁

演奏会概要

糸満市摩文仁の平和祈念公園にある平和の礎には、沖縄戦などで亡くなられた24万余の人々のお名前が刻まれております。そのすべての方々への追悼と沖縄平和祈念堂をはじめ平和記念公園から全世界に恒久平和の祈りを発信するため、2015年12月、戦後70年を機にモーツァルト《レクイエム》コンサートを開催、2016年より沖縄の慰霊の月・6月に毎年コンサートを開催してまいりました。

今年は終戦80年の大きな節目の年です。本公演も10回目を迎えるにあたり、新作の鎮魂曲を含めたプログラムを演奏いたします。

日時

2025(令和7年)6月14日(土)15:30開場 16:00開演

会場

沖縄平和祈念堂

入場料(全席自由)

  • 一般:1,000円
  • 学生(高校生以下):500円

主催

レクイエムコンサート実行委員会

共催

  • 沖縄県立芸術大学
  • 公益財団法人沖縄協会

助成

公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団

プレイガイド

  • コープあぷれ/098-941-8000
  • チケットリウボウ/098-867-1171
  • 未就学児の入場はご遠慮ください。

コンサートの名称について

「ぬちぬぐすーじさびら」

沖縄戦で親、兄弟、肉親を失い嘆き悲しんでいる人々へ「生き残った我が元気を出して頑張ろう」と励まし、勇気づけ、沖縄の復興に尽力した小那覇舞天(1897–1969)の言葉「ぬち(命)のぐすーじ(お祝いごと・しましょう)」を公演のタイトルに付けました。
戦没者の方々へ想いを馳せ、命への感謝や平和を願うコンサートにはこの想いが込められています。

演目・演奏

龍潭水鏡

Kazumi Tsukamoto: RYŪTAN-SUIKYŌ 〜based on Akatsuichi Bushi〜(委嘱初演)

作曲

塚本 一実(本学教授)

琉歌

沖 えいじ

歌三線

山内 昌也(本学教授)

語り

伊波 陽香留

W.A. モーツァルト:レクイエム(ズースマイヤー補完版)

独唱
ソプラノ

松田 奈緒美(本学准教授)

アルト

山下 牧子(本学教授)

テノール

山内 昌也(本学准教授)

バス

仲本 博貴

指揮

阿部 雅人(本学教授)

管弦楽

沖縄県立芸術大学オーケストラ

合唱

沖縄県立芸術大学レクイエム合唱団

お問い合わせ

音楽学部 音楽表現専攻

住所:〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話(平日10〜17時):098-882-5057(第1学科室)/098-882-5089(第2学科室)
インターネット:お問い合わせフォーム

公益財団法人沖縄協会 沖縄平和祈念堂

電話(9〜17時):098-997-3011(事務局)

   ページの先頭へ移動