本文へ移動
沖縄から未来へつなぐ新しい文化芸術の創造を
受験生のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
企業のみなさまへ
個人情報保護方針
サイトマップ
English
MENU
MENU
大学概要
沖縄県立芸術大学
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
法人情報
大学の組織
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
全学教育センター
芸術文化研究所
名誉教授
国際交流
海外姉妹校との交流
国際交流事業等の紹介
国際交流室について
附属施設
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
奏楽堂
福利厚生施設
大学刊行物
大学案内
開鐘(けーじょう)
教育情報
履修規定等
シラバス
カリキュラムマップ
学年暦
大学全体
美術工芸学部・大学院
音楽学部・大学院
受賞情報
広報
ガイドライン
取材申し込み
学部・研究科・附属機関等
美術工芸学部
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
工芸専攻
音楽学部
音楽表現専攻
音楽文化専攻
琉球芸能専攻
大学院
造形芸術研究科(修士課程)
音楽芸術研究科(修士課程)
芸術文化学研究科(後期博士課程)
全学教育センター
全学教育科目
資格課程
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
入試案内
入試関連情報
入試関連ニュース
新型コロナにかかる入試変更
Zoomの使用方法
障がい等の方への合理的配慮
入学考査料返還手続きについて
美術工芸学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
音楽学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
大学院
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
資料請求
大学案内(PDFダウンロード)
その他の資料請求
オンライン出願
オンライン出願について
オンライン出願の手順
オンライン出願申請
イベント情報
オープンキャンパス・サマースクール
美術工芸学部・大学院造形芸術研究科
音楽学部
展覧会
演奏会
ワークショップ/公開・文化講座
公開講座(学部・専攻主催)
文化講座/公開講座(附属研究所主催)
移動大学(附属研究所主催)
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
教育情報の公表
規程集
情報ダウンロード
大学見学
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
学則等(諸規定)
履修規定等
学年暦(学内行事)
シラバス
カリキュラムマップ
開設科目表、時間割等
教育情報の公表
問い合わせ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
アクセス
Googleマップ
アクセスマップ
交通案内
お問い合わせ
お問い合わせ窓口一覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
附属施設
全学教育センター
学生部・事務局
取材申し込み
お問い合わせフォーム
よくある質問とその答え
大学概要
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
大学の組織
教員総覧
国際交流
附属施設
大学刊行物
学年暦
受賞情報
広報
糸数 政次
2018年4月9日
プロフィール
研究業績
学会ならびに社会における活動
作品紹介
プロフィール
糸数 政次(いとかず まさじ)
所属
美術工芸学部 デザイン工芸学科 工芸専攻
最終学歴
沖縄県立中部工業高等学校(機械科)卒業
取得学位
関連職歴
沖縄県工芸振興センター(旧沖縄県工芸指導所/業務内容:漆工技術に関する試験研究/1990年4月24日〜2013年3月31日)
専門分野
琉球漆芸/漆芸技法による製品開発
担当授業科目
美術工芸学部
工芸I
漆芸I・II
研究業績
2018年3月現在
展示によるもの
2016年
第69回沖展出品「梯梧造髹漆盤」
開学30周年事業「沖縄県立芸術大学教員作品展」出品
『AYANUJI綾虹Okinawa’s traditional culture past and present』 展覧会(ハワイ・東西センター)
琉球の雅「漆~いま・むかし~」展出品(OIST)
2012年
「季刊沖縄」公益財団法人沖縄協会(21頁〜29頁)
出版によるもの
2013年
「漆工辞典」(株)角川学芸出版(59頁、132頁、284頁、312頁)
2012年
「季刊沖縄」公益財団法人沖縄協会(21頁〜29頁)
研究発表・講演会によるもの
講演
「堆錦加飾の簡素化に関する研究」徳島県立工業技術センター
「漆を叩いて作る堆錦」明治大学 駿河台校舎紫紺館
「立体堆錦像について」浦添市美術館
開発研究
「県産材による食洗機対応食器開発事業」沖縄県工芸技術支援センター(厚生労働省)
「堆錦加飾の簡素化に関する研究」沖縄県工芸技術支援センター
「堆錦餅による彫漆を応用した製品開発研究」沖縄県工芸指導所
「高品質・高耐久かつ安価な琉球漆器の開発」沖縄県工芸指導所(経済産業省)
学会ならびに社会における活動
依頼委嘱
首里城正殿漆等塗装業務検討委員会((財)海洋博覧会記念公園管理財団より委員委嘱)
首里城正殿三御飾製作検討業務監修((財)海洋博覧会記念公園管理財団より委員委嘱)
首里城正殿三御飾道具等製作検討業務(一般財団法人沖縄美ら島財団より委員委嘱)
「人間国宝と語る 琉球のうるし・創造と未来」(沖縄県立博物館・美術館より委員委嘱)
調査
福州漆芸文化視察交流団(福建省拓福文教基金会)福州漆器の調査
講師依頼
「第11回アジアデザイン文化学会国際研究発表大会」
題目:乾漆立体堆錦像の技術・技法について ~沖縄平和祈念像を支える伝統的漆工技術~/於:沖縄県立芸術大学(大講義室)
こらくりアーツ展覧会 in 安座真ワークショップ 「漆でつくろう夜の水族館 in 安座真」沈金加飾
高校生のサマースクール2016 「金箔とアワビ貝を使った漆ストラップをつくろう」(沖縄県立芸術大学)
「美へ挑む うるしの輝き―近現代日本の漆芸」展(浦添市美術館より作品解説会講師)
「漆を塗る・描く・叩く」(沖縄県工芸振興センターより座学講師)
その他
沖縄県工芸公募展の審査委員
沖縄平和祈念像原型の保存及び展示に関する専門家等意見交換会
沖縄県文化財保護審議会 第4専門部会
沖縄県工芸士認定委員会委員
浦添市美術館購入候補作品の収集評価委員
琉球王国文化遺産集積・再興事業実施設計業務に係る監修委員
沖縄市工芸コンテスト「第15回 craft in 沖縄市」審査委員
浦添市美術館「漆芸家シリーズ2016 後間義雄展」展評(2017年2月3日 沖縄タイムス)
沖縄平和祈念堂 昭和53年開堂から現在まで平和祈念像(立体堆錦像)の維持管理
1997年、2008年平和祈念像補強工事実施指導(摺り漆作業)
沖展会員(漆芸部門審査委員)
展示会:現代琉球漆芸作家展(浦添市美術館)
食洗機対応漆器開発に関する記事掲載(平成24年 沖縄タイムス、琉球新報)
作品紹介
乾漆盛器
乾漆螺鈿盛器
漆盆
素材:デイゴ
漆盆
素材:デイゴ、堆錦
漆盆
素材:デイゴ
Next »
関連記事
2024年9月17日
令和7年度 音楽学部試験曲の訂正について
2024年9月17日
令和7年度 学校推薦型選抜学生募集要項の訂正について
2024年9月17日
令和7年度 入学者選抜要項の訂正について(第2報)
2024年9月17日
令和7年度 音楽学部学生募集要項の訂正について(第2報)
TOP
大学概要
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
工芸専攻
糸数 政次
ページの先頭へ移動