本文へ移動

平良 優季

プロフィール

[写真]平良 優季

平良 優季(たいら ゆうき)

所属 美術工芸学部 美術学科 絵画専攻
最終学歴
  • 沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学専攻後期博士課程(日本画) 修了
  • 沖縄県立芸術大学大学院造形芸術研究科絵画専修(日本画) 修了
  • 沖縄県立芸術大学美術工芸学部絵画専攻(日本画) 卒業
取得学位
  • 芸術学博士:沖縄県立芸術大学
  • 芸術修士:沖縄県立芸術大学
  • 芸術学士:沖縄県立芸術大学
関連職歴
  • 2022年4月〜2025年3月 名桜大学 非常勤講師
  • 2021年4月〜2025年3月 沖縄ビューティー&ブライダル専門学校 非常勤講師
  • 2019年4月〜2025年3月 沖縄県立芸術大学絵画専攻 非常勤講師
  • 2017年4月〜2020年3月 沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学専攻 教育補助専門員
専門分野 日本画

研究業績

2025年4月現在

主な研究業績

2025年〜2020年
  • その他「孫億筆《花鳥図巻》における技法研究」令和2年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)、若手研究 研究代表者
2021年
  • 出版によるもの/論文Chie Kyan , Yuki Taira「Research Report on the Current Status and Prospects for Nineteenth-Century Ryukyuan Paintings on Wooden Doors in the Historic Miyara dunchi House」『Journal of Asian Humanities at Kyushu University』vol.6, p.113-127.
  • 展示・公演によるもの/展示・制作第10回ArtistGroup-風- 入賞
  • 展示・公演によるもの/展示・制作第8回トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞展 入選
2020年
  • 出版によるもの/論文研究ノート 喜屋武千恵共著「旧宮良殿内板戸絵の現状と展望」『沖縄県立芸術大学紀要』第28号、沖縄県立芸術大学、pp.29-42
2018年
  • 展示・公演によるもの/展示・制作VOCA展2018現代美術の展望─新しい平面の作家たち 推薦出品
  • 展示・公演によるもの/展示・制作第6回郷さくら美術館桜花賞展 推薦出品
2017年
  • 展示・公演によるもの/展示・制作Arts in Bunkacho~トキメキが、爆発だ~/文化庁パブリックスペース
  • 出版によるもの/論文博士論文『日本画領域における幻想表現の一考察 –重層構造としての寒冷紗の可能性について-』
2015年
  • 出版によるもの/論文「『美少女戦士セーラームーン』における「美少女」の一考察 –「制服」を手がかりに-」『少女マンガの表象研究会研究報告書『美少女戦士セーラームーン』研究論集』、少女マンガの表象研究会、pp.1-10

その他の研究業績

その他の実績はresearchmap(データベース型研究者総覧)をご確認ください。

受賞歴

2021年
  • 第10回ArtistGroup-風- 入賞(2020年・2018年・2016年・2015年も同様)
2020年
  • 第9回ArtistGroup-風- 入賞
2018年
  • 3331 ART FAIR 2018 アートのある暮らし協会 代表枝澤佳世を始め、全国のアートのある暮らしを提案・普及するアートライフスタイリストによる賞 金城敦彦賞
2017年
  • 沖縄県立芸術大学大学院 山本正男賞(2014年も同様)
2015年
  • 京都府福知山市福知山市佐藤太清記念美術館主催「第15回 福知山市佐藤太清賞公募美術展」 日本画の部 佐藤太清賞(大賞)

学会ならびに社会における活動

所属学会等

  • 創画会 会友

作品紹介

《garden》
岩絵具麻紙寒冷紗、1500×2200mm、2025年

《biotope》
麻紙寒冷紗岩絵具、1620×3766mm、2023年

《箱庭の詩》
麻紙寒冷紗岩絵具、1940×5212mm、2021年

《ハレウタ》
麻紙寒冷紗岩絵具、F10号、2024年

《花謡》
麻紙寒冷紗岩絵具、WF4号、2024年

《voice #7》
絹岩絵具、333×455mm、2023年

   ページの先頭へ移動