本文へ移動
沖縄から未来へつなぐ新しい文化芸術の創造を
受験生のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
企業のみなさまへ
個人情報保護方針
English
MENU
MENU
大学概要
沖縄県立芸術大学
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
大学の組織
法人情報
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
全学教育センター
芸術文化研究所
名誉教授
国際交流
附属施設
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
奏楽堂
福利厚生施設
大学刊行物
大学案内
開鐘(けーじょう)
教育情報
履修規定等
シラバス
カリキュラムマップ
学年暦
大学全体
美術工芸学部・大学院
音楽学部・大学院
受賞情報
学部・研究科・附属機関等
美術工芸学部
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
デザイン専攻
工芸専攻
音楽学部
音楽表現専攻
音楽文化専攻
琉球芸能専攻
大学院
造形芸術研究科(修士課程)
音楽芸術研究科(修士課程)
芸術文化学研究科(後期博士課程)
全学教育センター
全学教育科目
資格課程
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
入試案内
入試関連情報
入試関連ニュース
新型コロナにかかる入試変更
Zoomの使用方法
障がい等の方への合理的配慮
入学考査料返還手続きについて
美術工芸学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
音楽学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
大学院
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
資料請求
大学案内(ダウンロード)
その他の資料請求
オンライン出願
オンライン出願について
オンライン出願の手順
オンライン出願申請
イベント情報
オープンキャンパス・サマースクール
美術工芸学部・大学院造形芸術研究科
音楽学部
展覧会
演奏会
ワークショップ/公開・文化講座
公開講座(学部・専攻主催)
文化講座/公開講座(附属研究所主催)
移動大学(附属研究所主催)
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
教育情報の公表
規程集
情報ダウンロード
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
学則等(諸規定)
履修規定等
学年暦(学内行事)
シラバス
カリキュラムマップ
教育情報の公表
問い合わせ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
アクセス
Googleマップ
アクセスマップ
交通案内
お問い合わせ
お問い合わせ窓口一覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
附属施設
全学教育センター
学生部・事務局
お問い合わせフォーム
よくある質問とその答え
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
社会連携活動一覧 | 2018年度以前
2022年12月15日
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度以前
2018年度以前の主な社会連携活動一覧
2018年度
公共空間でのホスピタリティー事業
-那覇市立病院100点の絵画作品展-(
絵画専攻
)
国頭村の特産品開発(
デザイン専攻
)
移動大学 in 波照間(
芸術文化研究所
・
美術工芸学部
)
包括的連携協定事業 沖縄県三線製作事業協同組合へのデザイン提案(
デザイン専攻
)
(一財)沖縄美ら島財団包括連携事業
おきげい出前コンサート2018 沖縄県庁コンサート(
音楽学部
)、
首里城「中秋の宴」出演(
琉球芸能専攻
)
おきげい出前コンサートシリーズ2018 首里城公園琉球古典音楽演奏会(
琉球芸能専攻
)
(株)MROJapan 記念品(カレンダー、紙袋)のデザイン(
デザイン専攻
)
2017年度
沖縄県立博物館・美術館開館10周年記念公演「ミュージアムコンサート 蒼海の響き」企画・出演(
音楽学部
)
特別講座 舘野 泉「左手のピアノ音楽」開催(
音楽表現専攻
)
イオンモール沖縄ライカム主催「2017沖縄県産品フェアー」参加(
工芸専攻
)
2016年度
「アーティスト・イン・レジデンス2016」開催(
音楽学部
)
「第6回世界のウチナーンチュ大会開会式 三線一斉演奏」参加(
琉球芸能専攻
)
沖縄県立芸術大学開学30周年事業特別演奏会「〜沖縄・台湾・バリ・ジャワ〜」開催(
音楽学部
)
「沖芸&五嶋龍・AANMIコンサート」開催(
音楽学部
)
南城市包括連携協定事業「南城市こらくりアーツ展覧会 in 安座真」参加(
美術工芸学部
)
国際・地域交流事業「2016テラコッタワークショップ in 崎山」開催(
彫刻専攻
)
第一パン「しかくいパンシリーズ」包装デザイン(
デザイン専攻
)
2015年度
彫刻の五・七・五〜かたちで詠む大城スージグァー〜(
彫刻専攻
)
イオン沖縄フェアー2015 〜輝け!沖縄発 未来アーチスト〜参加(
美術工芸学部
)
沖縄美ら島財団包括連携協定事業「首里城限定お菓子パッケージ」提案(
デザイン専攻
)
南城市包括連携協定事業「南城市こらくりアーツワークショップ in AZAMA」参加(
美術工芸学部
)
「アーティスト・イン・レジデンス2015」開催(
音楽表現専攻ピアノコース
)
「おきげい出前コンサート2015 in Amami」開催(
音楽学部
)
「おきげい出前コンサート2015 沖縄県庁・首里城コンサート」開催(
音楽学部
)
一般社団法人沖縄美ら島財団包括協定事業「首里城 中秋の宴」出演(
音楽学部
)
2014年度以前
平成25年度沖縄県全校種合同初任者研修「沖縄の伝統文化」(
琉球芸能専攻
)
沖縄ファミリーマート主催「ガクP沖縄リーグ2013」(
デザイン専攻
)
「ジュゴン変身計画」県立博物館・美術館
高校生のためのクラッシック音楽生演奏を聴く会(
音楽学部
)
りゅうせき創立60周年記念事業「継ぐものたち」展(
工芸専攻
)
北中城村土器ワークショップ2010(
工芸専攻陶芸分野
)
琉球芸能専攻有志南大東島公演「琉球舞踏の夕べ」(
琉球芸能専攻
)
「那覇市文化芸術による創造のまち」支援事業:4つの人材育成プロジェクト
「芸術鑑賞教室」普天間高校(
音楽学部
)
「人間国宝と語る 琉球うるし・創造と未来」県立博物館・美術館(
工芸専攻
)
那覇空港内お土産品展の紙袋と包装紙デザイン提案(
デザイン専攻
)
琉球芸能公演「山原にゆらてぃ」今帰仁村コミュニティーセンター(
琉球芸能専攻
)
ショパンの詩情-J.S.バッハと共に(
音楽学部
)
沖縄県立博物館・美術館「新春の舞」(
琉球芸能専攻
)
沖縄県高等学校野外スケッチ大会(
絵画専攻
)
美ら島沖縄総体2010開会式「公開演技・郷土芸能の部」に協力(
琉球芸能専攻
)
« Prev
関連記事
2023年1月31日
「沖縄県立芸術大学美術棟地下1階産業廃棄物処理業務」に係る一般競争入札について
2023年1月30日
令和5年度 一般・社会人・外国人選抜志願状況報告
2023年1月30日
本学関係者が『第106回 二科展』に入賞
2023年1月30日
本学学生ならびに関係者が『第74回沖展』に入選
TOP
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
社会連携活動一覧 | 2018年度以前
ページの先頭へ移動