本文へ移動
沖縄から未来へつなぐ新しい文化芸術の創造を
受験生のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
企業のみなさまへ
個人情報保護方針
サイトマップ
English
MENU
MENU
大学概要
沖縄県立芸術大学
学長あいさつ
建学の理念
大学情報等
大学のあゆみ
法人情報
大学の組織
教員総覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
全学教育センター
芸術文化研究所
名誉教授
国際交流
海外姉妹校との交流
国際交流事業等の紹介
国際交流室について
附属施設
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
奏楽堂
福利厚生施設
大学刊行物
大学案内
開鐘(けーじょう)
教育情報
履修規定等
シラバス
カリキュラムマップ
学年暦
大学全体
美術工芸学部・大学院
音楽学部・大学院
受賞情報
広報
ガイドライン
取材申し込み
学部・研究科・附属機関等
美術工芸学部
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
デザイン専攻
工芸専攻
音楽学部
音楽表現専攻
音楽文化専攻
琉球芸能専攻
大学院
造形芸術研究科(修士課程)
音楽芸術研究科(修士課程)
芸術文化学研究科(後期博士課程)
全学教育センター
全学教育科目
資格課程
芸術文化研究所
附属図書・芸術資料館
入試案内
入試関連情報
入試関連ニュース
新型コロナにかかる入試変更
Zoomの使用方法
障がい等の方への合理的配慮
入学考査料返還手続きについて
美術工芸学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
音楽学部
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
過去問題
奨学金について
その他
大学院
入試情報
選抜要項
学生募集要項
合格発表
出願状況等
奨学金について
その他
資料請求
大学案内(PDFダウンロード)
その他の資料請求
オンライン出願
オンライン出願について
オンライン出願の手順
オンライン出願申請
イベント情報
オープンキャンパス・サマースクール
美術工芸学部・大学院造形芸術研究科
音楽学部
展覧会
演奏会
ワークショップ/公開・文化講座
公開講座(学部・専攻主催)
文化講座/公開講座(附属研究所主催)
移動大学(附属研究所主催)
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
社会連携
教育情報の公表
規程集
情報ダウンロード
大学見学
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
学則等(諸規定)
履修規定等
学年暦(学内行事)
シラバス
カリキュラムマップ
開設科目表、時間割等
教育情報の公表
問い合わせ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
アクセス
Googleマップ
アクセスマップ
交通案内
お問い合わせ
お問い合わせ窓口一覧
美術工芸学部・造形芸術研究科
音楽学部・音楽芸術研究科
芸術文化学研究科
附属施設
全学教育センター
学生部・事務局
取材申し込み
お問い合わせフォーム
よくある質問とその答え
教職員採用情報
教員採用情報
職員採用情報
学内外のみなさまへ
県民・一般のみなさまへ
在校生のみなさまへ
卒業生のみなさまへ
企業のみなさまへ
卒業後の進路について | 卒業後の進路と、作家・音楽活動の実績
2024年6月27日
就職への取り組み
卒業後の進路と、作家・音楽活動の実績
卒業後の進路と、作家・音楽活動の実績
昨年度卒業生の進路状況と、開学以来の卒業生の就職、作家・音楽活動の実績をご紹介いたします。
令和5年度卒業生の進路状況
令和5年度卒業生の就職者数
PDFデータダウンロード
(68 KB)
学部・学科・専攻
性別と状況
総計
男
女
学部・研究科
学科・専攻
正規の職員・従業員・自営業主等
正規の職員でないもの
集計
正規の職員・従業員・自営業主等
正規の職員でないもの
集計
美術工芸学部
美術
2
0
2
8
2
10
12
デザイン工芸
3
0
3
20
5
25
28
集計
5
0
5
28
7
35
40
音楽
音楽
0
0
0
8
0
8
8
集計
0
0
0
8
0
8
8
学部
集計
5
0
5
36
7
43
48
造形芸術研究科
生活造形
0
0
0
2
0
2
2
環境造形
1
0
1
1
0
1
2
比較芸術学
0
0
0
0
0
0
0
集計
1
0
1
3
0
3
4
音楽芸術研究科
舞台芸術
1
0
1
0
0
0
1
演奏芸術
0
0
0
2
0
2
2
音楽学
0
0
0
1
0
1
1
集計
1
0
1
3
0
3
4
芸術文化学研究科
0
1
1
0
1
1
2
大学院
集計
2
1
3
6
1
7
10
総計
7
1
8
42
8
50
58
令和5年度卒業生の進学者数
PDFデータダウンロード
(65 KB)
学部・学科・専攻
性別と状況
総計
男
女
学部・研究科
学科・専攻
大学院研究科
専修学校・外国の学校等入学者
集計
大学院研究科
専修学校・外国の学校等入学者
集計
美術工芸学部
美術
0
0
0
5
0
5
5
デザイン工芸
2
0
2
5
0
5
7
集計
2
0
2
10
0
10
12
音楽
音楽
2
0
2
16
1
17
19
集計
2
0
2
16
1
17
19
学部
集計
4
0
4
26
1
27
31
造形芸術研究科
生活造形
0
0
0
0
0
0
0
環境造形
0
0
0
1
0
1
1
比較芸術学
0
0
0
0
0
0
0
集計
0
0
0
1
0
1
1
音楽芸術研究科
舞台芸術
0
0
0
0
0
0
0
演奏芸術
0
0
0
0
0
0
0
音楽学
0
0
0
0
0
0
0
集計
0
0
0
0
0
0
0
芸術文化学研究科
集計
0
0
0
0
0
0
0
大学院
集計
0
0
0
1
0
1
1
総計
4
0
4
27
1
28
32
より詳細な進路状況(PDFファイル)
令和5年度卒業生の進路状況
(133 KB)
令和5年度大学院修了生の進路状況
(105 KB)
開学以来の卒業生の就職、作家・音楽活動の実績
美術工芸学部/大学院
絵画専攻
彫刻専攻
芸術学専攻
デザイン専攻
工芸専攻
絵画専攻
主な就職先
沖縄県立芸術大学助教
沖縄県立芸術大学非常勤講師
沖縄大学非常勤講師
県内、県外 中・高等学校教員
沖縄県立博物館・美術館(文化の杜)
南風原文化センター
足立美術館(学習支援)
金沢21世紀美術館
那覇造形美術学院
(有)櫻井事務所
NHK(日本放送協会)記者
(株)JCC
(株)楽樹タナストーン
(株)TLO
(株)Summer Time Studio
フリーカメラマン
他
彫刻専攻
主な就職先
沖縄県立芸術大学
山口大学
名古屋造形大学(非常勤)
共立女子大学(非常勤)
高等学校教員、小学校教員
花王化粧品
賀茂輝酒造
(有)エム・ツー・フォトグラフィー
有限会社鬼亮
ROAD WORKS
(株)クラフティズム
オリオンビール(株)
I.D.Aインターナショナルデザインアカデミー
(株)MIC
(株)パル
中嶋プランニング
金沢卯辰山工芸工房
自営業
他
芸術学専攻
主な就職先
沖縄県立芸術大学
新潟市會津八一記念館
浦添市美術館
那覇市歴史博物館
沖縄県立博物館・美術館
地中美術館
九州国立博物館
箱根彫刻の森美術館
御殿場市役所
ポスフール(現・イオン北海道(株))
(株)ヨドバシカメラ
(株)エスアールデザイン
(株)光文堂コミュニケーションズ
名護博物館
IBM
NHK
NECライベックス
自営業
中学校教員
高等学校教員
他
デザイン専攻
主な就職先
沖縄県立芸術大学
PAワークス
ナグモデザイン事務所
(株)プロトデータセンター
(株)佐久本工機
旭紙業(株)
(株)フジ
(株)美峰
スタジオジブリ
(有)楽園計画
沖縄ホテルマネンジメント
兵庫県立立野北高校
瑞穂酒造
ポラリス
ふーみーおばさんのサーターアンダギー
フジタカクリエイション
(株)アミューザ
(株)ほほえみブレインズ
モノポリー
(株)エイディング沖縄
(株)三州足助公社
プロトデータセンター
(株)三越環境デザイン
沖縄サンクトシステム(株)
ホーク
ブランニュー
(株)サクラインターナショナル
(株)アドマックス
大川家具
平山印刷
デザインスタジオ琉球樂団
(株)冨士ファニチア
(株)モノポリープロジェクト
レコ沖縄
(株)エマエンタープライズ
(株)国建
ココスアイランド
(株)Ruhia
(株)アドスタッフ博報堂
(株)光文堂コミュニケーションズ
角萬漆器
安木屋
中学校美術教員
特別支援学級臨時教員
浦添市児童センター厚生員
他
工芸専攻
主な就職先
沖縄県立芸術大学
沖縄県工芸技術支援センター
中学校教員
高等学校教員
紅型工房
織物工房
飛騨産業(株)
凸版印刷(株)
任天堂(株)
中外国島(株)
三星染色(株)
(株)電通沖縄
カメラマンアシスタント
アパレルメーカー
会社経営(芸能プロダクション)
ヨーガンレール
那覇造形美術学院
JICA
有田窯業大学校教員
常滑市陶芸研究所教員
小・中・高教員
(株)INAX
白山陶器(株)
琉球朝日放送(美術スタッフ)
大嶺工房(陶芸工房)
常秀工房(陶芸工房)
国場陶芸(陶芸工房)
工房壱(陶芸工房)
育陶園(陶芸工房)
糸満工芸(陶芸工房)
陶芸作家(自営)
VIVACE(陶芸インストラクター)
リウボウインダストリー
OVER LAND CLUB(陶芸インストラクター)
洋菓子無花果(パティシィエ)
セルフサポートセンターぴゅあ
アッシュ・ペー・フランス(株)
JICA
北窯(陶芸工房)
Aki-art(陶芸工房)
体験王国むら咲むら(陶芸インストラクター)
アーバン(陶芸インストラクター)
(株)ゆう工房
雅織工房
(株)MCS
窪田織物(株)
書道教室
他
音楽学部/大学院
声楽専攻
器楽専攻
音楽学専攻
琉球芸能専攻
声楽専攻
主な就職先
沖縄県高等学校教員、中学校教員
沖縄県立芸術大学
鹿児島国際大学講師
琉球朝日放送
SDA東西学園
他
器楽専攻
主な就職先
神奈川県警察音楽隊
陸上自衛隊第15音楽隊
東京交響楽団
山形交響楽団
マインツ市祝典オーケストラ
レックリングハウゼン州立シンフォニーオーケストラ
デトモルト音楽大学非常勤講師
沖縄県立芸術大学音楽学部非常勤講師(演奏員)
ヤマハ株式会社
小川楽器
ミュージックプラザ
ヤマハ音楽振興会
熊本銀行
県立特別支援学校教員
中学校特別支援学校
ピアノ講師
音楽教室(自営)
フリーランス演奏家
他
音楽学専攻
主な就職先
県内・県外 小・中・高等学校教員
国立劇場おきなわ
那覇バス(株)
(株)花水木コーポレーション
琉球朝日放送(QAB)
琉球放送(RBC)
伊豆急行(株)
ザ・ブセナテラス
浦添市職員(行政職)
県内舞台製作会社
沖縄県立芸術大学非常勤講師
琉球芸能専攻
主な就職先
沖縄県立芸術大学教職員・非常勤講師・嘱託員
琉球大学非常勤講師
沖縄県公立高等学校音楽教師
沖縄県公立養護学校教師
沖縄県公立高等学校 臨任・非常勤教師
沖縄県内公立中学校非常勤教師
沖縄県庁嘱託員
沖縄県庁非常勤職員
八重瀬町役場職員
(公財)国立劇場おきなわ運営財団嘱託員
NPOふれあいネットONNA
豊見城市社会福祉協議会
沖縄市民小劇場あしびなー
沖縄タイムス社
組踊・琉球舞踊小道具製作工房経営
三線製作・店舗経営
三線漆塗・店舗経営、飲食店経営
沖縄県南部医療センター
郵便局職員
看護師
介護士
他
« Prev
Next »
関連記事
2025年3月14日
ろくでなし展
2025年3月14日
来訪者
2025年3月14日
「沖縄県立芸術大学消防用設備等保守点検業務」に係る一般競争入札について
2025年3月13日
海洋博公園おきなわ郷土村 伝統芸能ステージへの学生出演
TOP
学内外のみなさまへ
在校生のみなさまへ
キャンパスライフ
卒業後の進路について | 卒業後の進路と、作家・音楽活動の実績
ページの先頭へ移動