本文へ移動

土屋 誠一

プロフィール

[写真]土屋 誠一

土屋 誠一(つちや せいいち)

所属 美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻
最終学歴
  • 多摩美術大学大学院美術研究科(芸術学専攻) 修了
取得学位
  • 修士(芸術):多摩美術大学
  • 学士(哲学):立正大学
関連職歴
  • 2017年10月〜2018年3月 国際日本文化研究センター 外来研究員
  • 2004年4月〜2008年3月 多摩美術大学美術学部 助手
  • 2003年〜現在 美術評論家として執筆活動、展覧会企画、各種講演シンポジウム出席などに従事
  • 2001年9月〜2002年12月 印刷博物館 展覧会企画スタッフ(非常勤)
専門分野 近現代美術史/写真論/視覚文化論
担当授業科目
共通教育科目
  • 共通教育科目
  • 現代芸術概論
美術工芸学部
  • 西洋美術史B
  • 芸術学特講
  • 芸術学演習III
  • 基礎演習
  • 学外研究
  • 卒業論文
大学院造形芸術研究科
  • 比較芸術学特殊研究A
  • 比較芸術学特集演習III
  • 課題研究
  • 論文演習
大学院芸術文化学研究科
  • 比較芸術学特殊研究A
  • 芸術表現総合比較研究I

研究業績

2025年4月現在

主な研究業績

2023年
  • 出版によるもの/著書・編著『沖縄画 8人の美術家による、現代沖縄の美術の諸相』アートダイバー(共編著)
  • 出版によるもの/論文「棟方志功における、その宗教観と、生命に関する思想序説」『沖縄県立芸術大学紀要』31号
2022年
  • 出版によるもの/論文「須田国太郎の絵画作品における芸術理論的背景の研究 「京都学派」との相関関係を中心に」『鹿島美術研究 年報別冊』38号
2020年
  • 出版によるもの/著書・編著『美学の事典』丸善出版(共著)
2018年
  • 出版によるもの/著書・編著『芸術論の現在 沖縄からの発信 沖縄県立芸術大学開学30周年記念論集』沖縄県立芸術大学(共編著)
2017年
  • 出版によるもの/著書・編著『現代アート10講』武蔵野美術大学出版局(共著)
  • 出版によるもの/著書・編著『批評 前/後 継承と切断』ユミコチバアソシエイツ(共著)
2016年
  • 出版によるもの/著書・編著『TOM MAX ART WORKS 真喜志勉作品集』真喜志勉展実行委員会(共編著)
2015年
  • 出版によるもの/著書・編著『Life is like a Melody 麻枝准トリビュート』死んだセカイ戦線(共著)
  • 出版によるもの/著書・編著『拡張する戦後美術』小学館(共著)

学会ならびに社会における活動

所属学会等

  • 日本映像学会
  • 美学会
  • 表象文化論学会
  • 美術評論家連盟
   ページの先頭へ移動