本文へ移動

土屋 誠一

プロフィール

[写真]土屋 誠一

土屋 誠一(つちや せいいち)

所属 美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻
最終学歴
  • 多摩美術大学大学院美術研究科(芸術学専攻)修了
取得学位
  • 修士(芸術):多摩美術大学
  • 学士(哲学):立正大学
関連職歴
  • 2001年9月 印刷博物館 展覧会企画スタッフ(非常勤)(2002年12月まで)
  • 2003年 美術評論家として執筆活動、展覧会企画、各種講演・シンポジウム出席などに従事(現在に至る)
  • 2004年4月 多摩美術大学美術学部助手(2008年3月まで)
  • 2017年10月1日~2018年3月31日 国際日本文化研究センター外来研究員
専門分野 近・現代美術史/写真論/視覚文化論
担当授業科目
共通教育科目
  • 現代芸術概論
美術工芸学部
  • 西洋美術史B
  • 芸術学特講
  • 芸術学演習I・II
  • 基礎演習
  • 論文演習
  • 卒業論文
大学院造形芸術研究科(修士課程)
  • 比較芸術学特殊研究A
  • 比較芸術学特集演習I・II
  • 課題研究
大学院芸術文化学研究科(博士後期課程)
  • 比較芸術学特殊研究A
  • 芸術表現総合比較研究I

研究業績

2024年3月現在

著書

2023年
  • 『沖縄画 8人の美術家による、現代沖縄の美術の諸相』アートダイバー(共編著)
2022年
  • 『ワークブック「アート×社会教育」 事業『アーティストと開発する社会教育プログラム』』地域サポートわかさ(共著)
2020年
  • 『美学の事典』丸善出版(共著)
  • 『真喜志勉 TOM MAX Turbulence 1941-2015 Document/記録集』多摩美術大学美術館(共著)
2018年
  • 『河口龍夫「一九六三年の銅版画より」』SNOW Contemporary(共著)
  • 『芸術論の現在 沖縄からの発信 沖縄県立芸術大学開学30周年記念論集』沖縄県立芸術大学(共編著)
2017年
  • 『辺境芸術最前線』秋田公立美術大学(共著)
  • 『絵画検討会2016』アートダイバー(共著)
  • 『現代アート10講』武蔵野美術大学出版局(共著)
  • 『批評 前/後 継承と切断』ユミコチバアソシエイツ(共著)
2016年
  • 『TOM MAX ART WORKS 真喜志勉作品集』真喜志勉展実行委員会(共編著)
2015年
  • 『Life is like a Melody 麻枝准トリビュート』死んだセカイ戦線(共著)
  • 『拡張する戦後美術』 小学館(共著)
  • 『『美少女戦士セーラームーン』研究論集 少女マンガの表象研究会研究報告書』 少女マンガの表象研究会(共著)
  • 『キュレーションの現在』 フィルムアート社(共著)
2013年
  • 『現代アートの巨匠』 美術出版社(共著)

ほか多数

論文

2023年
  • 「棟方志功における、その宗教観と、生命に関する思想・序説」『沖縄県立芸術大学紀要』31号
  • 「カメラを持った思索者 「地底の闇、地上の光 炭鉱、朝鮮人、ハンセン病 趙根在写真展」について」『レビューとレポート』51号(11月)
2022年
  • 「中村英樹の批評基準」『REAR 芸術批評誌[リア]』48号
  • 「山城知佳子の作品について その近年の取り組みから」『コメット通信』21号
  • 「須田国太郎の絵画作品における芸術理論的背景の研究 「京都学派」との相関関係を中心に」『鹿島美術研究 年報別冊』38号
2021年
  • 「展覧会レビュー 石川真生展 醜くも美しい人の一生、私は人間が好きだ。 溢れ出る言葉たちの果てに」『アートコレクターズ』2021年9月号
  • 「コロナウイルス体制以降における美術・再考(1-3)」『レビューとレポート』第16、17、25号
  • 「コロナ禍における「おまもり」としての画集 岡﨑乾二郎『TOPICA PICTUS とぴか ぴくたす』」『芸術批評誌[リア]』46号
  • 「『issues』、そして作家との共闘 2000年代 集団的活動の模索」『美術評論家連盟会報』21号
2020年
  • 「鴨志田一試論 『Just Because!』を中心に」『サブカル・ポップマガジン まぐま』PB11号
  • 「疑似恋愛的五角形の美 『ツルネ 風舞高校弓道部』論」『アニメクリティーク』10号
  • 「山城知佳子《あなたをくぐり抜けて》に寄せて」(「山城知佳子「あなたをくぐり抜けて」記録映像上映会」(2020年2月7日〜9日、INTERFACE-Shomei Tomatsu Lab.)会場にて配布されたテキスト)
  • 「野村浩『Merandi』によせて」野村浩『Merandi』
2019年
  • 「波多野泉の彫刻作品について 今日における「彫刻」の位置から」『上條文穂と波多野泉 現代彫刻展 令和元年度 沖縄県立博物館・美術館企画展』沖縄県立博物館・美術館
2016年
  •  「一九四五以前の「沖縄美術」?」『ゲンロン』3号
2015年
  • 「人間存在の純粋性に向けて 福沢一郎「日本人はどこからきたか」及び「日本文化のあけぼの」連作について」『福沢一郎展 沖縄の子どもたちへ贈られた34点 平成26年度那覇市文化芸術ふれあい事業』
2013年
  • 「「ウォール・オブ・サウンド」としてのヴェルヴェット・アンダーグラウンド」『ユリイカ』2014年1月号
  • 「「時」のモンタージュ 東松照明論」『現代思想』2013年5月臨時増刊号
2011年
  • 「景観をめぐる時間と空間の政治学 宮本常一/写真/地図」『現代思想』2011年11月臨時増刊号
  • 「土地としての写真 阿波根昌鴻の写真について」『photographers' gallery press』10号

ほか多数

学会ならびに社会における活動

所属学会

  • 日本映像学会
  • 美学会
  • 表象文化論学会
  • 美術評論家連盟

その他

   ページの先頭へ移動