本文へ移動

しまくとぅばで学ぶ琉球芸能〜新しいしまくとぅば教育とワークショップ〜

令和元年度 沖縄県立芸術大学 しまくとぅば実践教育プログラム開発事業 報告会
しまくとぅばで学ぶ琉球芸能〜新しいしまくとぅば教育とワークショップ〜

講座概要

沖縄県立芸術大学では令和元年度「沖縄県立芸 術大学しまくとぅば実践教育プログラム開発事業」として、令和元年度前期・後期(平成31年4月~令和2年1月)、琉球芸能専攻の実技教育(舞踊・組踊)において「しまくとぅば」を活用した実践授業を行ってきました。その事業報告と「しまくとぅば」の学び方の提案を行います。

プログラム

総合司会:麻生 伸一(沖縄県立芸術大学 全学教育センター 准教授)

13:30~14:00
事業概要報告
  • 鈴木 耕太(沖縄県立芸術大学 附属研究所 専任講師)
14:00~14:30
〝読んで聴いて身につけるしまくとぅば〟のすすめ
  • 髙良 則子(沖縄県立芸術大学 全学教育センター 教授)
  • 仲原 穣(沖縄県立芸術大学 非常勤講師)
14:30~15:00
授業実践報告
  1. 舞踊実技:比嘉 いずみ(沖縄県立芸術大学 琉球芸能専攻 准教授)
  2. 舞踊実技:高嶺 久枝(沖縄県立芸術大学 琉球芸能専攻 教授)
  3. 組踊実技:阿嘉 修(沖縄県立芸術大学 琉球芸能専攻 准教授)
15:10〜15:40
実践授業ワークショップ1―実践授業を体験しよう―
  • 琉球舞踊実技 講師:比嘉 いずみ
  • 特別講師:宮城 幸子(真踊流佳幸の会会主・重要無形文化財「琉球舞踊」保持者)
15:50〜16:20
実践授業ワークショップ2 ̶実践授業を体験しよう―
  • 組踊実技 講師:阿嘉 修
  • 特別講師:金城 清一(玉城流翆扇会家元・重要無形文化財「組踊」保持者)
  • ワークショップに参加される方は、靴下または足袋のご着用をお願いします。

日時

令和2年2月16日(日) 13:00〜16:30(先着40名)

会場

沖縄県立博物館・美術館(1階 県民アトリエ・こどもアトリエ室)

入場料

無料(先着40名様)

定員

40名

主催

沖縄県立芸術大学附属研究所

  • 駐車場には限りがありますのでご来場の際には公共機関をご利用ください。
  • 先着40名様(整理券はありません)。
  • 満席の際は入場をお断りする場合もございます。
  • 未就学児のご入場はご遠慮ください。

お問い合わせ

附属研究所

住所:〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
電話:098-882-5040/FAX:098-835-5711
インターネット:お問い合わせフォーム

   ページの先頭へ移動